こんにちはハローキティ

こちらは、どんよりとしたお天気ですショボーン

今にも降りそうだし、台風🍃🌀☔️の進路が

気になって仕方がありません笑い泣き怖いよ~💦

さばとは、高機能自閉症(ADHD)の

高校一年生。

今週、かなり不調だったさばと。

昨日は、安定の木曜日。

これで、調子が上がってくれるかな?

と思いつつ、送り出したのですが……

昨日は、短縮授業。

帰りがいつもより早いかも……

と聞いていたのに、暗くなっても帰宅せずえー

だんだん不安になる母ショボーン

どうしたんだろう?何かあったのかな?

7時近くなって、ようやく帰宅。

実習をしていたんだ、というさばと。

実習服は、泥だらけでしたけろけろけろっぴ頑張ったんだね
今日も頼むよ🎵ウタマロ石鹸

話してくれるのを待つ、と決めていた母。

何も聞かず、夜の先生からのメールを

待ちました。

絶不調だった水曜日、午後の実習も

やり方に自信がなく、不安だったのに

聞くことができず、フリーズを繰り返し

結局時間内に終わらず

苗を放り投げて作業を終えてしまったさばと。

人に聞く=ばかにされると思いこんで

しまっているみたいです笑い泣き笑い泣き笑い泣き

そして、木曜日(昨日)

放課後、終わらなかった作業を頑張って

やり遂げ、帰宅が遅くなったそうです。

頑張った、畑。

何を植えたのかは、おいおい聞くとして

最後まで頑張れてよかったマイメロディ

でも、できればわからないことは

先生に聞いて、時間内に終わるように

なってくれたらいいなバッドばつ丸欲張りな母

聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥

というじゃない

とりあえず、わからないときは

聞こう……遠慮せず🎵

だって最初から何でもわかっている人なんて

いないんだから。

先生だって最初は勉強してできるように

なっているはず。

教えてもらうために

学校に通っているんだから。

みたいなことを…今度落ち着いて話せる時に

話そうと思っていますポムポムプリン


今日も1日穏やかに過ごせますように🤓