おはようございます

今日は、こちらは曇り空。
母の心も曇り空

さばとは、高機能自閉症(ADHD)の
高校一年生。
三連休の後の昨日は、やっぱり、
予想通りの不安定
こんな予想は外れてほしい

なんだかんだとフリーズし、
プリントびりびり
ダメだと言っていたのにね

最終的には、泣いて離脱

休み明けは、こんなものか~と思いながら
やっぱり先生からのメールに
気持ちが沈む母なのです。
1日何事もなくなんとか過ごせる日も
増えてきました。
でも、やっぱり圧倒的に迷惑をかけることが
多いさばと。
人に迷惑をかけることなく
心穏やかに過ごせるようになってほしい。
毎日、メールを見ながら一喜一憂。
母として、まだまだ覚悟が足りない母です。
高校を選択するときに決めたはずなのに
まだまだ心がブレブレで
父のようにで~んと構えることが
できません。
プリントを破ってしまったさばとに
父が穏やかに諭していました。
「プリントを用意してくださった先生の
気持ちを考えたことがあるのか」
「(例えば)自分が頑張って書いた作文を
誰かに破られたらどんな気持ちがする?」
「相手の気持ちを考えて行動しなさい」
朝、まだぼ~っとしているさばとに
どれだけ父の言葉が響くかわかりませんが
少なくとも母の心には響きました。
母は、また迷惑かけてしまったんだと
先生に申し訳ないなあ、と思うばかりで
その先がなかったなあ、
ダメだなあ

日々反省です。
今日は、午後天気が崩れるかもしれない
予報なので、先生からのメールには
体育は、外と体育館の両方の準備があると
いいですね……と書いてありました。
忘れ物の多いさばとのことを考えた
母のような先生の優しいメールに
いつも感謝しています

今日は、実習もあるようなので
どうかな~大丈夫かな~っと
心配ばかりしても仕方がないので
母は、母のやるべきことをして
帰宅を待ちたいと思います

今日も1日穏やかに過ごせますように🤓