おはようございます

随分と涼しくなってきました。
そろそろ扇風機ともお別れ👋かな

更年期なのか、一人だけまだ暑い😅と
思ってしまう母です





さばとは、高機能自閉症(ADHD)の
高校一年生。
最近は、月曜日の移動教室の移動も
何とか少しずつスムーズにできるように
なってきたさばと。
ほっとしていたのですが………
やっぱり集会が苦手

先生が大声で
大きな声じゃないと聞こえない🙉から仕方ない😅
みんなに注意すると……みんなに……ですよ
あなたには言ってないんだよ

ダッシュ🏃で逃走🏃
泣きながらクールダウン





かなりの大声



先生方、生徒さん、
本当に迷惑をかけてしまって
ごめんなさい

昔から感情を泣くことで表現する
子供でした。
かなりの大声なので、いつも
周りを気にして申し訳なく思いながら
みんなの中で育ててきました。
「泣かないようにすることはできないの?」
何度も何度も問いかけてきました。
「泣くことは、誰にとってもプラスに
ならないし、みんなを不快にさせるから
絶対に克服してほしい」
さばとが泣く度、話します。
「僕だってわかってる
でも、泣いてしまうんだよ
」

人に迷惑をかけないようにする
永遠の母のテーマです。
大人になって社会に出るまでに
絶対に克服してほしいことの一つです。
とは言いつつも最初の頃に比べれば
随分と心のコントロールができるように
なってきたさばと。
さばとはさばとなりに一歩ずつ
進んでいっているのだなあ、と感じます。
いつか泣かない日が来るのかなあ。
泣かなくても大丈夫

そんな穏やかな日が来るといいなあ

とりあえず………
今日も1日穏やかに過ごせますように🤓