こんにちは

今日は、めっちゃいいお天気です

朝から、隣近所のあちこちから
楽しそうな声が聞こえてきます

ここは、年齢層の高い住宅街なので
お孫さんがいらっしゃる世帯ばかり

子供たちの笑い声……癒されますね

さばとは、高機能自閉症(ADHD)の
高校一年生。
昨日は、娘ちゃん不在で穏やかに
宿題をこなし、いい感じだったさばと。
「明日も調子いいとは限らないけどね」
と言って寝ました😪💤💤
やっぱり朝、遅起き





早く薬を飲まないとまた眠れずリズムが
狂っちゃう😱と焦る😞💦母。
「僕のリズムでやらせて」
はい。どうぞ

言ってもダメ🙅🆖⤵️
余計時間かかっちゃうので、見守る母。
新学期、あと二時間早く行動しないと
間に合わない

新学期になったらできるんだろうか?
父不在のお盆………
母も気が緩んで(いつもだけど)
リラックスモード。
思えば、母がリラックスモードの時に
さばとが不穏になる率は高い気がします。
友達とランチして気分転換した後とか
娘ちゃんに癒された後とか……
いいことがあった後とか…
母は、気を抜いちゃダメってことかも

夏休み、気を抜きまくっているかも

明日は、久しぶりに父と娘ちゃんが
帰ってきます

気の抜けた我が家を元に戻したいと
思います。
まずは、掃除しよ

今日も1日穏やかに過ごせますように🤓