おはようございます。
昨日は、いい天気かと思いきや、
激しい雨☔️と雷で
かなりドキドキしてしまいました

梅雨ですもんね

天気は、変わりやすいですわね

さばとは、高機能自閉症(ADHD)の
高校一年生。
昨日も普通に帰宅🏠️🚲️
母「今日は、どうだった?」
さばと「大丈夫だったよ」
えっ……火曜日なのに

火曜日の時間割は不調で何かしらあると
先生から聞いていました。
夜、先生からのメール。
うーん😔大丈夫じゃないじゃん。
本人、寝てしまっているので
朝から振り返り。
母が話したかったことを
父がゆっくりと話してくれました

母の話は昔から聞かないし、
聞きたくないのです。
母が言うと、激しく拒絶します。
母は、心も体も傷つくことが多いです。
父にも当然反抗はします。
思春期ですから……

難しいお年頃に加えて
自閉症とADHDを持つさばと。
父「毎日の振り返りをして
自分を知りなさい。」
「その日のうちにその日あったことを
ノートに書いて、振り返りなさい。
失敗はしてもいい。
でも、繰り返さないように
この時、こうすればよかったんだね、と
気持ちを整理できるように……」
高校生になったのだから
自分で考えて行動できる人間に
なってほしい。
毎日、少しずつ、ゆっくりゆっくり
ひとつずつ、解決していけばいいから……。
本当は、母がしなくてはならない
サポートを仕事で忙しい父に
させてしまっている……
申し訳ない気持ちでいっぱいなのですが、
父の言葉の方がさばとの心に
届くことが多いのです。
さて、今日の父の言葉は
さばとの心に届いたかな🤔
届いてほしいな

頑張りすぎるほど頑張っているさばと。
今は、苦しいだろうけど
いつか毎日の振り返りで
自分を知って
上手く世の中渡っていってほしいな

と願う母なのでした。
話は変わって
先日、さばとと仲良く録画した
クイズ番組をみていた娘ちゃん。
樋口一葉を見て
「あ、札束の人だ
」

と言っていました





札束って……うちにはないけど
そんな札束、どこで見たとや?
子供って面白いですね

そんな娘ちゃん、ドリーをみて
泣いていました。
テレビをみて泣くことは多いです。
この子は、人の気持ちがわかる子なんだなと
少しほっとしてしまっています。
今日も、暑いですが……
今日も1日穏やかに過ごせますように🤓