さばとは、高機能自閉症の高校一年生。
毎日、元気に農業高校に通っています。
🚲️~🚲️~🚲️~🚲️~🚲️~🚲️~🚲️~🚲️
世の中は、GWも終わって
日常が戻ったというのに
さばとの学校は、今度の土曜日が学校なので
振替休日🙌🙌🙌
午前中、
かかりつけのお医者さんのところへ
行って来ました。
学校での様子や家での様子……
話してきました😰😰😰
体育(超~苦手😢)の時間、
パニック🌀😱
「こっち見んじゃね~よ」
いや~😱クラスメートになんてことを😫
😈👿👿悪魔のささやきがぁ~😱😱😱
そして、頭をガンガン😫😫😫
壁にぶつけたらしい😢
そりゃ~痛いやろ😢
さばとは、ほとんど自傷行為をしない子。
人に迷惑をかけるのが辛かったんだろうね😢
それ以外は、落ち着いているように
見えますが、高校は義務教育じゃないので
よほどのことがない限り
連絡はないのかな🤔🤔🤔
そのとき以外、全くお電話をいただいて
いないので………
主治医「年齢が上がるにつれて
心のコントロールが上手にできるように
なりますよ☺️」
ここ最近、主治医に会うたび
主治医が言う言葉。
「高校生になったらもっと楽になるよ」
それなら嬉しいけど😀
そうしたら、この毎日飲んでる
たくさんの薬ともお別れ👋
できる日が来るのかな😙
小学校の4年生のころから
投薬開始😢
正直、最初のころは、
絶対に薬は飲ませないと
思っていました。
そのころ、薬を飲んで大人になっている人が
まだいなかったからです。
成長期に毎日たくさんの薬を飲むことは
かなり抵抗がありました。
でも、薬を飲むことでさばとが楽に
なるんだったら……と投薬に
ふみきりました。
楽になってるかどうか、
副作用で成長に影響があったかどうか
🤔🤔🤔
とりあえず、身長は175cmあるし、
健康なので
大丈夫だったのかなと思っています🙆
パニック🌀😱や困り感が増えるたびに
量も種類も増えていった薬。
これからもっと心が成長して
コントロールできるようになって
薬なしでも穏やかに過ごせるように
なったらいいな😀😀😀
きっと近い将来、そんな日が来る
ような気がしています。
母として、精一杯サポートしなくては。