さとほぅのブログ -5ページ目

さとほぅのブログ

日常の出来事や、考え方、読書記録
哲学を始め、様々な学問的知見
その他趣味である
旅行や、鉄道、航空業界、野球の話など多岐にわたって投稿しますので。
皆様よろしくお願い致します。

こんにちは


今回はタイトルにもある通り

克服してきたことだけを語る


ことについてです。


これはニーチェの著作

「人間的な、あまりに人間的な」

の下巻の序章に書いてある言葉です。


”人は黙っていてはならない場合にだけ語るべきだ”


という言葉から始まります。



確かにふと日常生活を振り返ってもこの言葉の意味や真意が見えてくる時があります。



時々、俺は昔はこんなことをしてたんだ

今はこんなことをしているんだ凄いだろ


のように虚栄心が強く


現代的に言う自分語りおじさん


のような人を見かけます。


その時に、苦労話もよくあることです。


苦労と克服


この2つには違いがあると思います。


辛かったことをただやってきた

これは苦労話になるかもしれません。


それと比較して

こんな辛いことがあった、でも自分で工夫しながらこのように乗り越えてきた



これは克服話になると思います。


以前こんな話を聞きました


イチローは昔、210本以上ヒットを打ち

首位打者になったことがあるんだぞ


とは語りません


これは”今”目の前のことに集中しているからだ


という話です


この具体例に自分はとても感銘を受けました


確かに、今やっていることに熱中

ないし、集中していれば

過去の話など出てこないのです。


克服してきたことだけを語る


それは自分の頭で工夫してやってこなければ

真の意味での克服話は出来ないでしょう


自分も肝に銘じ過ごしていきたいと思います


また改めてニーチェという哲学者の奥深さに気づきました!


皆さんも是非読んでみてください✌️

以下に

古書と完全版、そしてわかりやすい漫画版を

載せておきます☺️


お読み下さりありがとうございます!

よければいいね、フォロー

リブログよろしくお願いします🫡