夜の街夜の方じゃありません   スミマセン…夜の街  




不妊治療していた時、


【子は鎹(かすがい)】という言葉が嫌いだ、


みたいなニュアンスで投稿したことがありました。


夫婦仲は子供に左右されること無く、
子供が居ても居なくても夫婦円満で居たい、

鎹がなくても仲良く居たいと思っていましたうーん

今もそう思っています!!




妊娠中に不安に思っていたことの一つに、



ナゾの人家族(子供)が増える事によって主人と
喧嘩も増えるだろうな…

と思っていました。



私も主人も愚痴は溜めておく人では無いので、
小さな喧嘩なんかはしょっちゅうですガーン




特に主人は私の何倍も沸点が低いので、

『え、なに?!そんな事で怒ってるの?!』

みたいな事も何百回とありましたショック





こんな感じなので、
案の定子供が産まれてからは、
夫婦だけの時よりぶつかる事がかなり増えました笑い泣き






少し前、
梅雨の真っ只中だったので、
子供達のマットレスの裏面にポツポツ黒いカビが出現したんです。
(こまめに干さなかった結果ですガーン)



カビ発見時、主人が近くに居たので、
本当ーに気軽にただの会話の流れで


『あれ…こういう時どういう方法で
布団のカビ取りしたらいいんだっけ…??  』


と不意に聞いたら、


 

「そんなのハイターでも使って水に浸して除菌すれば良いだろ…もう母親なのに、そのくらい分からないとさすがにヤバイからな (呆れ顔)」







もう母親なのに     








もう母親なのに






【もう母親なのに】
の一言は 余計じゃないか…と怒りが沸くというか…
怒りが沸く前に、
母親なのに何にも勉強してないんだなと思われてるんだなとショックでした。





何?
母親になったらいきなり何でも出来る
スーパーウーマンに切り替わると思ってたの?




「それくらい分かっておいてよ~」
って普通に答えてくれたらいいじゃん汗




発言の内容と、人を小馬鹿にしたような言い方に傷ついてしまいました。








あなた、
父親になったのに、



子供が泣いているのにゲームしてるじゃないの


夜8時半なのに子供が寝るリビングで
音量も下げずにテレビ見てるじゃないの


抱っこなんてここ何日かしてくれてないじゃないの

オムツを自発的に替えてくれた時なんてないじゃないの

私が夜ごはんの準備していて手が離せないとき、お願いしないと子供の世話なんてしてくれる時ないじゃないの





子供達(双子)を出産してから現在まで、
私と子供達は一緒に、
3人で一階のリビングに寝ています。

主人は1人で二階で寝ています。

双子が夜泣きをしなくなりだいぶ楽になりましたが、

父親だったらせめて週末とか、
もう少し子供に寄り添ってリビングに一緒に寝るとかしてくれても良いのかなと思います
クマ




【子は鎹】と良く言われる理由が分かるようになってきた最近でした赤ちゃん





私の息子達は未熟児で産まれた為、
産まれてすぐ産科→未熟児科にバトンタッチし、
NICUに入りました。


【出生時体重】
長男    1933㌘
次男    1689㌘



未熟児で産まれた子達はNICUに入るため、
総合病院の未熟児科を退院した後も、
経過観察の為お世話になると思うのですが…


うちの子達は1歳7ヶ月の今も、
未熟児科に半年1回ペースで通っています丸ブルー


それはいわゆる成長曲線ギリギリだからですえーん
(ギリギリ入るか入らないかの瀬戸際)


小さいので、3才まで半年ペースで診察経過を見てもらい、
3才時点で 成長ホルモンが出ていなかったら、ホルモン注射を行うかを決めなければいけませんショボーンタラー
(血液検査で分かるそう)





もしも3歳で成長ホルモンが出ていなくて
(乏しい場合も)
いざホルモン注射を行うと決めたならば!
⬇️


毎日、何年間かを通して(第一次成長期まで)
注射を打つようになるみたいです。
それがもう、聞いただけで可哀想で…(;_;)


先生曰く
子供が嫌がって親が挫折する方もいるそうです。
(だろうねだろうね…ショック


だって第一次成長期まで毎日注射なんて、
途方もない…


今の時点では、
ホルモン注射するかしないかは、
3才まで分からないので何とも言えませんが、
 

主人が反対で、私が賛成です。


対立してるから、いずれぶつかるでしょう…


主人の言い分としては、
たかが身長一つで本人の本質は決まらない
どーのこーの、
(テキトーに聞いてるから分からない)

と言ってますが…(一理ある)


私は女性側として、
異性に対して身長を気にする女性が少なからず居るし、
治療できるのなら、親ができる範囲で平均位までは大きくなってもらいたいと思うのです。


ちなみに
このまま成長ホルモンが出ない前提で行くと、
息子達は成人時、150センチ台だそうです。
(あくまでも確率、勿論確実ではない。)


ただ、何百人も診てきている未熟児科の先生の統計なので、毎日注射になりそうでも、私はホルモン注射をして大きくさせてあげたいなと思いますショボーン




夜なのに、はしゃぎ回る…もう寝てちょーだい



ただね、
こういう姿を見ていると、
元気でいてくれれば平均より小さくたって軽くたって良いんじゃないか、
って思うんです。


主人が言ってる事も分かるなって思います…



まだ1歳7ヶ月なので、現時点で低身長症だとは確定はしていませんが…




成長ホルモンさえ出ていてくれれば
オールオッケーなので、
日々本当に悩みは尽きませんが今は深く考えないで過ごせれば、と思います赤薔薇

私は夫婦二人の時期が長かったので、
久しぶりに会う知り合い等に
心無い質問をされる事が本当に多かったです。


不妊治療してたから、余計にぐっさり刺さった質問かもしれません。

久しぶりに会う知人に、不妊治療してる、とはわざわざ言わないじゃないですか。


私は不妊治療する為に仕事を辞めたので、
専業主婦でした。


「今、何してるの?」

「専業主婦してるよ。」


と言うと、


「毎日何してるの?暇じゃない?」


と良く言われました。


本当に良くいろんな人から言われました。




相手に悪気はないのも分かるし、自分も不妊治療の事をわざわざ言わないから、そう思われるのも仕方ない。


まぁ単純に毎日何してるのか他から見れば
謎だったんだろうなー…



私は不妊治療していたので、些細な言葉に敏感になったのかもしれませんが…


本当に各ご家庭色々あると思いますが、


結果として、
私は本当に運よく子供を授かることができましたが、結婚しているご夫婦→子供の図式が当たり前ではないですもんね。