先ほど知ったのですが…


今日、息子は技能系の科目の
テストだったらしいです…


勉強してるところなんて
一切見てません。




でも、自分も技能系の時は
テスト勉強なんてしたかな?

なんとかなるかな魂が抜ける


息子に関しては
部活をとにかくわたしも必死で
応援して支える。

部活って、主力選手にはなれなくても
努力している子は使ってくれるから
息子みたいな子にはちょうどいい。

あ、でもこれは
先生によるよね…きっと。


勉強はホント見守るしかなくて。

息子は周りの子に比べて
反抗したりとか
「言われると怒る」みたいな事が
今のところないので
「○○のテストあるんでしょ〜?」
とか一言伝えられればいいけど

今日みたいにわたしも知らずに
って事がこの先も多そう。

自分でどうにかする力
付けてもらわなきゃだし
そのくらいでちょうどいいかな。



息子はホントに幼くて
まだ学校のことたくさん話してくれる。

「○○が1人で横断幕片付けてたの。
でも誰も気付かないんだよね〜
僕、気づけて良かった😊
“え!ありがとう!助かる!”って
言ってもらえたんだよ〜」
って、保育園児みたいな報告してくれたり。

「お友達で話盛り上がったりすると
見えてても見えないフリしちゃったり
ホントに見えなくなっちゃったり。
だから気づけて良かったね!」
と言ったら嬉しそうだった。




娘は傘を失くしました昇天

お兄ちゃんよりも
生き様が男子です。

今日は消しゴムも忘れていきました。


残飯の食缶にお玉?食器?
が沈んでしまったそうで
みんなで「どうしよ〜」「きゃー」
「やだーとれない」「わたしもやだ」
とかみんなが困っていたそう。

娘は「何が嫌なのか分からなかった」
「食べ物じゃん。う○こじゃないし。
サッと取って、手洗えば良いじゃん。
すぐそこに水道あるんだし…」と
冷ややかな顔でわたしに言うの🤭


手を突っ込んで救出して
手を洗ったそう。

先生も
「そうだね、手を洗えばいいもんね」
と言ってくれたそうなんだけど。

わたし小1の時、絶対に
騒いじゃう女子側🙋🏻笑

もう、娘には名前に“様”付けて
カリン様のような感じで
呼んでしまいそうになる時がある泣き笑い



でもね、謎にクヨクヨもするし
やっぱり一筋縄では行かない。

お兄ちゃんとわたしが話してると
「ママはお兄ちゃんと話してる時は
すごく楽しそう。わたしと話す時は
つまらなそうにしてる」とか言うの。


お兄ちゃんと盛り上がってる内容も
まだ意味がわからない時もあるから
そういう時にすごく怒る凝視

「めんどくさ」って思っちゃうけど
でもそれも可愛いんだよね飛び出すハート





めんどくさいと言えば、パパ。


誕生日だったんですよ。

休みを取ってきたので
「いいじゃん」と思ってたの。
42にもなるわけで
休み取ったりして
【自分の機嫌は自分でとる】これは
誕生日とかだってそうですよね。

わたしだってそうしてる。

でも、誕生日って
自分の機嫌なんてとらなくても
親からの言葉とか子供からの言葉とか
嬉しく受け止められるし

今の自分の立ち位置とか
自分の在り方を見直せて
それ以上を求めたりする必要なく
幸せに思える。


でもね、面倒くさい人は違うらしい。


午前中ゲームしてて
静かで良いや、と思ったんだけど
わたしも運悪く偶然仕事休みだったの。
「どこか出かけてご飯食べる?」みたいな
話をされたんで
「好きなもの食べ行くでいいよ」と
言うと「ラーメン」だと。

よくよく聞いたら
夕飯は焼肉きんぐにいきたいそうな。
だからラーメン。
そして少し足伸ばして
普段行かないところへ行きたい、的な。


「出費いたいな〜」と思いながらも
その日の朝
ちょっと具合悪そうだった息子が気になり
「お迎え要請きそうだから
そんな遠くまで行かないで
この辺りで食べたいんだよね」
伝えると

案の定、息子のことだから不服そう。
これね、娘ならこういう態度しないの

夜もどうなるかわからないし
ランチで焼肉行く提案したの。
あとあと肉食べれなかったとなるとうるさいから

で、近くの焼肉屋さんに入ったら
やっぱり学校から電話。

お店入ってしまったことを伝えて
でもすぐ近くだから
昼食終えたらすぐ迎えに行きます、と。

「歩いて帰らせますか?」と
言ってくれたんだけど

暑いし微熱37.1℃で片道徒歩30分以上は
キツいに決まっとるだろ!笑

「家が○○地区なので徒歩だとキツくて。
今日、雨だったので
自転車で行ってないんです。
申し訳ないですけど待たせてください。」
と伝えました。

男の先生だった。
保健室に男の先生って珍しいよね?
男の子担当するのかな?


でね、待たせてるってパパに伝えて
ご飯食べ始めたのに
まーーーーーゆっくり食べて
終わるかと思ったら追加でホルモン注文。

心の中で「待たせてるんだけど」
と思いながらも誕生日だし
言わなかったんだよね。

色々言うとまた息子があとで
ホルモン食べれなかったとか
息子のせいにされるから。

「だったら食っとけ」とか思うじゃん。


でも、微熱の子供と
保健室の先生にも申し訳ないし
「え、追加注文すんの?」って。
これが普通の感情であってるよね?


ってか、どんだけ食べるんだよ。
ソファーでゲームしてただけなのに笑


わたしの誕生日の日も息子は体調不良で
吐いちゃってたんだけど
辛いのは息子じゃん。
「なんでわたしの誕生日に?」なんて
全然思わなかったのに
パパは違うんだよね。

「なんでこういう日に限って体調わるく
するんだろうな」とか言ってて。

「だれも好きで具合悪くなる人なんて
いないからね。」
って冷たく返しておいた。
これ、わたしの誕生日にも言ってて
この日もわたし同じこと返したんだよね

「ホントだよね、パパの誕生日なのにね!」
とか言って欲しかったのかな…

言って欲しかったのなら
自分の母親にでも言ってくれ。


あ、息子は微熱も下がってて
元気だったんだの。

コロナ出てるから隔離部屋で待たされてて
お昼ご飯も食べてないし
待たせて申し訳なかった。

コンビニの焼肉弁当買ってあげたら
「足りないと思う」とおにぎりと
ナナチキも買ったんだけど
平らげていた。

全然元気でホッとしたよ。

コロナ増えないように
微熱でも帰らせただけみたあた。



焼肉の食べ放題はできなかったから
息子も元気だし
寿司を食べに行きたい、と。

昼の焼肉で2人で5000円かかってて
ケチいかもしれないけど
ホンットに余裕なくて
自分のマスカラも買えないでいるのに
なんかすごい悲しかった。

この状況が伝わってないのが。
あ、やっぱわたし1人で
キツいだけなんだな〜って。



わたしのご飯が不味いのは分かる。

でもさ、元気とは言え
早退してきているし外食は違くない?


でもあとあと絶対うるさいから
仕方なく食べに出掛けた。



お金に関しては
ホンットにもう全てヤル気失せてしまう
出来事があって。

こういう話書くと
インチキくさいお金増やす系の
ブロガーからめっちゃフォロー要請くる。

興味ない笑

同僚が息子にSwitch2を買った事に
ちょっと対抗したかったんだろうね。

息子がプレステ5でどうしても
やりたいゲームがあって
2日ばっかり元気なかったの。
「勉強もできないし一生買ってもらえない」
とか呟いちゃって。笑

だったら頑張りなよ、って思う凝視

放っておけばまた忘れるよ、って
旦那に言って
わたしもスルーしてたのに
いきなりプレステ買う話になって。

絶対対抗してる。
アホか。


そして、娘はゲームやらないから
「可哀想だから」とかって
娘が集めてる人形3つも買い与えて。

わたしのマスカラ…


なんか切なくなってきて
もう色々どうでもよくなってきてる。

自分の働いた分は
子供達が部活で必要なもの注文して
娘の習い事の月謝にして
あと少し残れば大体食費になっちゃうし。


いきなり何万もする、しかもゲーム機を
今買う時じゃない。

しかも今月車検で15万払って
極貧生活の我が家には
その車検だって大きいのに。


仕事を増やしたい、でも
その自信がなくて毎日くらい
悩んでる立場でもあるから
余計になんか辛くなって。




でも住む家があって
それなりに生きているから
頑張らないとだよね。
子供の食糧買うお金や
習い事させるお金も出せないって
訳ではないんだし。


愚痴吐き出して
少しスッキリした。


これでまた午後から仕事がんばろ。





明日の遠征のお弁当や捕食の買い出し
お弁当作りも頑張らないとだよね。

娘の家族参観も
娘と一緒に洋服選ぼうかな☺️

家族みんな頑張ってるからね。


イラつくこともあるけど
そりゃ旦那も頑張ってるし
プレステ欲しかったよね、旦那も息子も。

もういいや笑

スッキリしたからそう思える☺️

家族みんな元気ならいいよ😊





鬼滅の曲が

サブスクで聴けるように

なってるの〜‼️


知らなかったえーん

いつからなの〜???