新学期になって登校2日目。
始業式の日に
息子が嬉しそうに帰って来て
「修学旅行、ディズニーランド!」
って

息子の学校は以前から
ディズニーランドに行く事が多い
とは聞いていたんだけど
息子の学年も行けるなんて

小さな学校だからこそ、だね。
お友達と行ったら楽しいよね

「苦手な子と同じ班になったら
ママが先生に話してあげるから
安心しな」
って言ってあります。
修学旅行くらい
好きなお友達と過ごさせたい。
席替えしたら前の席が苦手な子で
「でも席順関係なく班決めるって」
って少しホッとしてた。
前の席の子だって
うちに遊びに来た事とか
あるんだけどね。
その時はすごくフレンドリーに
してくれていたのに
突然無視したり睨んできて、って。
そういう意味分からない子は
この先も振り回されるから
仲良くする必要ないよ、って
いつも言ってる。
わたしの仕事の先輩が
男の子3人育てたママで
「学校嫌いで…先生もだけど
お友達関係も嫌みたいで」
ってチラッと話したら
すごく親身になって聞いてくれて。
修学旅行も
「修学旅行の班くらい
先生に物申していいと思うよ。
最後の大切な思い出だもん!」
ってその先輩が言ってくれた。
4・5年くらいから
意地悪な男の子、擦れた男の子が
出てくるんだよね
って言っていて「そうなんです!」
ってなった。
女の子は低学年からなのかな。
ずっと「ママとずーっと暮らす」
って言っていた息子が
都会に興味を持ち始めた。
怖がりでビビりだけど
色んな事知ってるし
色んなことに興味あるし
県外出て行っちゃうのかな。
最近グッとお兄さんになって
嬉しい寂しい☺️