



やっぱり最初に「いいな」と
思った物になるもんですね。
カザマランドセルのHANAHANAの
サクラ色に決めました
鋲とファスーの持ち手を
選べるのですが
鋲はわたしが1番気に入ってた
ティアラで良いと言ってくれたので
これに決定。
ファスナーのひっぱり部分は
最近人魚姫にハマっているので
貝殻のデザインにしてました。
気に入ったみたいで興奮してた。
でも3ヶ月くらい待つそうで
「3ヶ月っていつ?」
って気にしています。
高速使っても1時間くらいかかる
百貨店でしか取り扱いなくて
うちの近くに送れる場所があるから
そこで受け取ってもいいって
言ってもらえたんだけど
でも「ここで受け取りたい」って
パパが言うもんだから
また受け取りに来ることに。
ホンット、出掛けるの好きなんだよ。
ランドセルの受け取りで
お出かけ出来るのなら
是非とも受け取りに来たい‼️的な。
帰りの高速で
上機嫌に話す娘が
「あ〜、嬉しすぎて
鼻と耳と口から煙でそう」
って言ってた
表現は独特だけど
嬉しそうにする娘が可愛かった
ポーズからも
「早く小学生になりたい」が
溢れている
せっかくなので他のランドセルも
可愛いと思ったのを背負わせてみた。
ミルクティーベージュみたいなの
可愛いよね
空っぽのランドセルって
こんなに軽いんだね。
娘も余裕で背負ったまま色々見てた
届くの楽しみだなぁ
お兄ちゃんはリメイクを依頼する
お店を考え始めないと。
こちらの工房のリメイク
すごく素敵で
インスタフォローしてます
「お兄ちゃんのランドセルは
キッズアミなんです」
なんて話を店員さんにしたら
「キッズアミも強いでしょ〜?
キッズアミさんとカザマさんは
とにかく潰れに強いんですよ。
フックが壊れた、とかで修理に
持ってこられるランドセルで
4年生ころまで綺麗な形なのは
この2社ですね〜」
って。
お兄ちゃんのランドセルは
壊れる気がしない
なんなら、全体が鋼なんじゃ?と
思うくらいの重厚感笑
ただ
お兄ちゃんはランドセルの上に
座ったことなんて
一度もないのに
昨日、娘がお兄ちゃんのランドセルの上に
正座しててドン引き。
お兄ちゃん、すっごいキレてた
当たり前だ。
娘はこういうことするから
壊さないか本当に心配。
ランドセル壊した女って
またうちで伝説作ったりしないかな?
ま、それも楽しみなのかな
帰りは百貨店の食品売り場で
食材調達しました。
ふるさと納税の牛肉ですき焼き。
今回のお肉、微妙だったぁぁぁ😭
サンリオの可愛い水🥰
欲しかったけど
パッケージ捨てられなくて辛いから
買うのやめました
めちゃくちゃ可愛い〜