昨日の夕方から急に気温が下がって
今朝は10℃くらいしかなく…
寒かった
日中は晴れてきて
掃除するには気持ちの良い日でした。
おもちゃがごっちゃごちゃで…
みんな「うちもだよ〜!」って
いってくれるけど
うちは他所の3〜4倍はごちゃごちゃ。
テレビの前までガチャガチャしてきて
流石に気になるので
色々捨てました。
娘が作った制作物が
捨てるの忍びなくて溜まるのだけど
結局捨てることになるよね。
そうそう、それでね
2週間チョットかなぁ…
ダスキンのお試ししてたんです
メッチャ綺麗に埃とってくれるよね。
なんかよく分からんツヤ✨もでるし。
子供達も喜んで掃除してくれるし
パパも「え、モップだけ?
クリーナー借りれなかったの?」とか
図々しいこと言いながら
結構食いついてきてね。
回収に来た女性に
「パパなんてCMのクリーナーは?
なんてクリーナーまで気になってた」
って話したら
クリーナーも貸してもらうことに。
クリーナーはサッシの掃除に
使えるって教えてもらって
掃除しまくったりして
結局借りてる間、結構使った。
座布団の裏の髪の毛も
掃除機よりよく取れるし。
そんな感じでモップ2種類と
クリーナー借りて1990円なら
安いんじゃない?って思ってさ。
借りれば掃除もするし。
↑ここ1番思った。
わたしみたいな掃除嫌いは
逆にこのスタイルが良いのかもって。
埃とる→クリーナーに吸わせる
がめっちゃ楽しくて
休みの日にやりまくってるし。
いつでも解約できるらしいから
とりあえず半年くらいやってみようか
っていう軽い気持ちで。
半年で12000円なんだけどね。
ハンディモップの付け替えるやつも
結構するじゃん。
しかも「高いからまだ使おう」の精神で
掃除してるんだか
埃落としてるんだか
分からない状態まで使うし。
そんなわけで今日契約して
使ってみることにしたよ。
これで少しでも家が綺麗になると
良いんだけどなぁ。
で、子供の保険をプラスで
もう一つ入ろうかな?って思ってて
今日はその説明も聞く日で
バタバタだった。
きいちゃんが怪我多くなりそうで
心配していた矢先に
コープ共済のお話チョット聞いたら
なんか良さそうだったんだよね。
ひとつずつは入ってるんだけど
コープだと30歳までだっていうからさ。
わたしも22の時に病気になって
保険は本当に苦労したから
子供達に少しでも入っておいた
方が良いかなぁ、って。
最近、お兄ちゃんが大きくなって
子供の人格形成とか
子供が自分で築いていく世界とか
考えさせられるんだよね。
親ができることって限られてるな、って。
だから
「できるだけのことはやってあげたい」
って思うよね。
保険もそのひとつなんだよな、って。
だから結局、お兄ちゃんのも
入るかもしれない。
お友達と出掛ける事もすごく増えたし。
書いておきたいことが
色々あるのに
ゴールデンウィークの事すら
まだ書けてなくて
ゴールデンウィーク中
帰省先でマレットゴルフしました
義実家の地域は
無料のマレットゴルフ場が
たくさんあるんだけど
今回は温泉施設が管理しているところで
特に綺麗なコースでした⛳️
川が流れていたり
木陰が多くて、暑い日だったけど
プレーしやすかった
ただ、虫はすごい。
マムシ注意⚠️とかハチ注意⚠️とか
看板立ててありました
あと、極め付けは
熊よけの鈴が所々にあって
鳴らす感じね🐻
娘はやっぱりすぐ飽きちゃって。
でも「ママといたい」って着いてきて
途中でグズグズ。
お兄ちゃんが面倒みてくれたり
逆に「いい加減にして!」って
怒り出したり。
「もうダメだね」となると
わたしと娘セットでリタイア
なんて事にもなりかねないので
「ママと一緒にマレットしたい!」と
願っているお兄ちゃんは
妹にすごく気を遣うんだけど
妹はそれで調子に乗るんだよね笑
でも林の中でウロウロしてる
きいちゃんもなかなか可愛い
それこそ、ハチ🐝とか
気をつけないとだけど
この日履いてたフレアパンツ
SHEINなんだけど
ストレッチ効いてるのに
刺繍っぽいデザイン(実はプリント)
が可愛かった
義母が娘に
「あれー、パンタロン履いてるの?」
って言ってて
誰もパンタロン分からなかった
わたしも一瞬考えた
60代の人にはパンタロンなんだね☺️
ラッパズボンとはちがうのかな?
うちの近くにパンダのステッカー
張ってあるバイクが停まってて
子供達と「パンダロン号」って
名前つけてあるの。
「今日パンダロン出掛けてるね」とか。
子供達、そっちかと思ったらしく
「?????」な顔してて
面白かった
マレットで疲れて
午後は寝てました。
だから今回わたし
一度も義家族と買い物に
出掛けなかったの。
すごく楽だった。
留守番して家でゴロゴロ最高。
そんな感じの帰省でした。
ゴールデンウィーク振り返ったり
リアルタイムな事書いたり
ごちゃごちゃですみません。
わたし副鼻腔炎で辛いですが
子供達は元気です
この元気が続きますように
チョット前にこれ買ったーーー。
お兄ちゃん12歳になるのに
この小さい子用の歯ブラシが好きで
仕事先で破棄する予定の物を
貰ってきているんだけど
次は買わなきゃかな。
自分で磨く時に使うんだけど
「これが1番磨きやすい」らしい。
小さめを好んでくれるのは
良い事だよね☺️
ゴールデンウィークに
また一本抜けて
ゆっくりだけど順調に
生え変わってるよ。
矯正は…今の所様子見。
綺麗ではないけど
気になるわけではない
そんな感じ。
そろそろきいちゃんのも
買わないとな。
6年前に比べると
かなり値上がりしてるね
でもやっぱり可愛い
乳歯をコレクションする母親…
チョット怖いよね
考えようによっては。
でも歯科衛生士としては
子供の歯を大切に取っておきたい。
頬擦りしたいくらい
抜けた乳歯が可愛い
側から見ると気持ち悪いけど
それは分かってる笑