
お弁当は家にあった物のみの
超適当お弁当🍙
でも体動かした後はなんでも美味しいらしく
みんな取り合う勢いで食べてた。
ババ(わたしの母)が揚げてくれた
ドーナツが美味しくて
もっと食べたかったけど
健康診断控えていてダイエット中なので
2個で辞めておいた。
「あ、でも2個たべたんだ…」ってなるよね笑
娘は「つかれたー」「あきちゃったー」
「おやすみするー」
って騒ぎながら走り回ってた。
この調子。
帽子、何かお絵描きしてるスコア表…
水筒、拾ったキラキラビーズ…
「あ!アレがない!」と
すぐにどこかに置いてきちゃって
みんなで探し回るから
必要以上に時間かかったよ。
鹿のフンが落ちてるんだけど
「しかさんのう○こ踏んでいいー?」
とか…もう嫌だ
どんどん女の子らしさが
なくなっていく…。
お兄ちゃんは必死で避けて歩いて
それが普通
最終的には「あー!もうフン嫌だ!」
ってブチギレてた。
そんな気にしなくても…
しかも最初は「あーヤンヤンのフン思い出す〜」
って、飼ってた羊を懐かしんでたのに…。
あ、それで結局最後に
娘が珍しく大泣きしながら走ってきて
「え、どうしたの😨」って焦ったら
チュール素材のスカート
ビリビリに穴空いてた
柵跨いだり走り回ったり…
そりゃそうだよ。
そうなるよ。
履かせたわたしが悪かった
スカートが破けて
悲しくて泣いたんじゃなくて
ママに怒られるから泣いたらしく
「アッチャー🫣まぁ、そうなるわな…
選んだママがいけなかった」
って言ったら
😭😐
こんな感じに“スン”と泣き止んで
また遊び出した。
なんやねん。
物への愛着ないんか。
家出るの遅くなっちゃって
鯉のぼりのポール立て始めて
「出掛ける」って言ってるのに全然ダメで…
またイライラ。
結局11:30からマレット始めて
16:00くらいまでやってた。
自分を褒めたいと思うくらい疲れた。
でも楽しかったし
清々しかった
マレットゴルフ場に
ふきのとうがいっぱい出ていて
娘がとって帽子の中に溜めてた
その姿がめちゃくちゃ可愛くて
餌とってる動物みたいでね。
でも子供って絶対に
花が咲いた大きすぎるふきのとう
とって集めるよね。
わたしもそっだった。
娘にも「つぼみちゃんを摘んで」って
お願いしたら「なんでよーお花がいい」
って言われた。
「お花は食べた時に苦いんだよ」
って答えたら
子供達に「え!それ食べるの?」
って言われたんだけど…
いまさら?笑
ママが食べれない物を
こんな必死で集めると思う?笑
春の味覚だよねー
ふきみそにしてご飯にのせたら
めちゃくちゃ美味しかった
1300円で1日遊べて
大人500円・小学生200円
道具が足りなかったので
1人分の道具レンタル100円。
ふきのとうまで採れて最高だった