

東京は桜が満開だそうですね。
「桜咲いたら一年生」
ってあの曲は、東京の人が作ったのかな。
こちらはやっと梅が満開です。
1月までの温かさで
桜が咲くのも「去年より早いかも」
なんて思ってたのに失速でしたね。
ちょうど一年前の今日は
家族で夜桜を見に行ったけど
既に葉桜でした
息子が撮ってくれた写真
「いい写真だね」とか「上手だね」と
言ってもらえたので
今年も載せよう。
いつも上田城にお花見に行きます。
真田幸村のところね。
たまに幸村さんたちに会えるよ
今年はどんな開花状況だろ?と思い
調べてみたんですが…
まだまだでした。
櫓門前のシダレザクラが1番綺麗なので
シダレザクラが満開になったら
一度行ってみて
そのあとまたソメイヨシノが満開になったら
二度目のお花見が理想。
なかなか難しいけど
去年が早すぎただけで
たいたい15日以降にソメイヨシノが
満開だった気がする。
昨日、お昼に
息子と自分のチャーハン作って
卵割ったら1個が双子だった
そのあと、夕飯に茶碗蒸し作って
その時も双子だった
絶対にいい事あるよね
午後、業務スーパーへ。
ライチ欲しくてわざわざ少し距離ある
業務スーパーまで行きました。
冷凍ライチ、美味しくて
家族で取り合いになる笑
コスパもいいよね。
業務スーパーは500gで
200円台です。
価格バグかよ。笑
買いだめしたいけど
自宅の冷凍庫じゃ味落ちるし
冷凍庫ゴチャついてて入らないし…
定期的に業務スーパーだね。
業務スーパーの鶏屋さんの
カツシリーズも好きー。
うちは最近はもう梅しそ味一択。
さっぱりしてるからなのか
子供たちがたくさん食べてくれる。
お肉苦手な娘もこれなら
小さいの4・5個食べれる。
ご飯の上にキャベツとかレタスとか
お野菜のっけて
その上にこのカツならべて
ソースかけて胡麻散らすのみ。
簡単だし洗い物少ないし最高なんだよ。
お兄ちゃんは大人より食べるようになり
娘もそれなりに食べる年齢に。
食費ホントやばい。
安価な物ばかり買ってるけど
それでも食費が嵩むよね。
今日は布団干したかったけど
ドンヨリでダメそう。
昨日みたいに気持ちよく
晴れてほしかったなぁ