年度末なので
息子が学用品を色々と
持ち帰ってきます。

こんなに持ち帰って来たっけ?
辞書2冊まで持って来た。
今まで学校保管じゃなかったかな?

気のせいか?

気のせいじゃないとすると
担任変わるとか?

でも5年生→6年生への進級で
担任変わるなんて聞いた事無い。
1クラスしか無いような田舎で、ね。

プチ反抗期のお年頃だから
メンタル強い先生にビシッと
やって欲しい。

今の担任は「子供同士の事だから」と
片付けてしまいがちなんだけど
でも子供の特性をちゃんと見極めて
うちの息子にはキツい指導をせず
見守ってくれるから有難い。

変わらなきゃいいな。





持ち帰ってきた彫刻刀を見てわたしが
「彫刻刀って傷みやすくて
傷んでると切れ味落ちるから
怪我の原因になるんだって。
綺麗に使ってくれたけど
男の子のデザインだし…
きいちゃんの時には買い替えだね」
って話をしたの。

そしたら息子が
「え?
これ男の子のじゃないよ。
女子も結構
これ持ってるよ」
と。

「きいちゃんも使えるから
綺麗に使ってるんだけどなぁショボーン
と、とっても寂しそう。


が、しかし。
コレ本当に女の子も使うデザイン?



ダイナミック!だよ🤪


息子のクラスは確か

女の子が14人いるんだけど

名前あげてもらっただけでも

5人はこのデザインを選んだって。


「お下がりじゃね?」と思ったら

そのうち3人は第一子

1人はお姉ちゃんがいる。


1人の子は2個上にお兄ちゃんだから

大いにお下がりあり得る。

ネコが好きな子で

持ち物ほとんどネコちゃんだから

ダイナミック!選ぶとは思えない。



「○ちゃんと“同じだね”って話になって

“これシンプルでいいよね”って話したよ。

リボンとかはもう嫌なんだって」

って言ってた。


「まぁ、リボンとかの子もいるけど」

と。



ビックリ🫢















女子みんな

こんな感じのを

想像していたのに…

現実は違うのか。


高学年女子の事情が

分からないガーン



うちの娘はどんな好みの女子に

仕上がるんだろうか…


好きな服は今のところ

ことごとくダサ…プリティー系だよ。

ピンク大好き。


黒白茶色ベージュカーキは全く喜ばぬ。



でもわたし的にも

今しか着れないようなのを

着てもらいたい気持ちもあるから

それはOKなんだけどねラブ




そして、この彫刻刀情報でまたひとつ

え、、、

ランドセルの色どうしよ。

と更に思ってる。


今のところ

わたしと娘の間で合意しそうなのが

さくら色なんだよね。




そして、ハートとお花の刺繍。

開いた時に真ん中にある

ギラギラハートがわたし的に要らないかなぁ…


娘は、ファスナートップと

かぶせ鋲を選べるのが良いみたいで…


これもまた揉めそう。


高学年になってこの色

このデザイン

アリなのかなぁ?

わたし的には好き。

ナシでは無いと思ってる。


けどもう分からないえーん




そしてこのランドセル

カザマランドセルさんのなんだけど

めちゃくちゃ安いの。


お兄ちゃんのランドセルと

定価で3万近く違う。


重さも200g違う。


持ってみて「ちゃっち!」ってなるか

「軽くていいじゃん!」てなるか

とにかく実物を見たくて。



でも展示会は今月末に

近くて名古屋。


ちょうど月末なら名古屋の方まで

行けそうなんだよなぁ…


それまでに、県内の取り扱い店舗に

電話してみて

このシリーズを取り扱っているのか

聞いてみようと思う。