卒業式シーズンですね。
今年も我が家の子供達は
卒業・卒園ではないので
なんとなく他人事だったのですが
昨日、袴のおねいさんを見かけて
「あぁ、そうか…そんな時期だね」
と思い出しました。
おめでたいよね…
おめでたいけど、卒業して就職して
直ぐに病気になってしまったので
わたしの中ではその頃からが
暗黒期の始まりだったように
思えてしまう面もあり…。
そして
「今のうちにいっぱいチヤホヤ
されておいたらいいよ。
40になったらもう自分なんて二の次で
何をしても誰からも褒められず
ただただ子供の事とお金の事…
20代は思い切り楽しんだもの勝ち」
って思ってしまった。
やさぐれてるなぁ
笑

でもホントなんだよ。
袴の若い子を見て
そう思ってしまった事をパパに話したら
「スマホの画面を
子供達とママの3人の写真に
してるんだけど
この間、奥さんいくつなの?って
聞かれたから同い年って答えたら
若く見えるって言ってたよ〜」
って励まされた
笑

ありがとよ。
その気持ちだけでも嬉しいよ。
でも…
パパが40に見えない説もあるよね?
「同い年」って言ったんだし。コラッ
パパは大学生の頃に職務質問されて
「大学生」って言ったら
お巡りさんに「貫禄あるねぇ」って
言われたらしい。
昔から老けてるんだよ
コラッ

1年後は息子の小学校卒業と
娘の卒園でバタバタしてるのかなぁ

今と変わらずみんな元気で
そんなバタバタを迎えられていますように

今年度は兄妹2人とも
「送る側の最年長」なので
お兄ちゃんは【6年生を送る会】の
呼びかけでドキドキして
朝ごはん食べられず
娘は【お別れ会】のゲームの司会?
だかを任されてやる気満々❣️
「明日はいよいよ本番!頑張ろうね!」
と、友達と気合いを入れていて
「2人ホント性格違いすぎだな」
と思ってしまった

その娘…
昨日の朝起こしたら「足痛い」と。
いつものかな?と思ったけど
朝からこんなに痛がる事は珍しくて
様子見ていたら
足を引きずってる。
お別れ会当日なのに…。
冷えピタシート貼って包帯して
送り出したんだけど
帰宅してからも「痛い」と。
トイレの便座の登り降りや
車からの登り降りが痛くて
ジャンプも出来ないし
「みんなが走っていても走れなかった」
と、悔しくて泣いてしまった。
腫れとかないか見たくて
夕方もう一度ズボン脱がせて見てみたら
包帯してない方の膝が青くて
「え?これどうしたの?
こっちも痛いんじゃないの?」と聞いたら
お昼寝のゴザを飛び越えて
遊んでいたら
引っかかって転んで
膝を強打した、と。
両膝痛いけど、特に痛いのが左だ、と。
それだよ

痛くて包帯巻いてる方も
包帯外してみてみたら青くなってきてて
「今朝もよく見れば気付けたはず」
と思ったけど
ま、仕方ないよな。
親だって気づかないことはある。
ごめんだけど。
気付いたところで同じ対応だったし。
そんなわけで何かあるわけでは
なさそうでホッとしたけど
チョット腫れてる?かなぁ。
今朝は昨日ずっと庇ってたせいなのか
反対の右足が痛いみたいで…
ダンスはお休みかな。
もったいないけど。笑
前にもちらっと書いた
体操教室なんだけど
それは1回1500円とかで
休んでも損がないんだよね。
子供ってそれこそ怪我とか
今のご時世、コロナで無菌だった
娘世代は風邪ばっかりひくし
1回○○円の習い事は有難いな…。
まだ見学に行けてないんだけどね
