おはようございます晴れ

今日から3学期キャップ
もうすぐスキー教室だし
3学期は短いし今日は席替えがあるそうで
「楽しみだな〜」って学校行った😊

休み明けに「楽しみ」なんて
この5年で初めて聞いた気がする。

嫌だって言うわけでも無いけど
楽しみにしていたことなんて
今までなかったし笑

席替えが楽しみな理由は
・今の班は男気じゃんけんばかり
やらされて面倒
・テレビが大きなお友達の陰になり
見えない
お友達が休みでも反射して
全然見えない

らしいです。


子供達の話聞くのって
すっごい楽しい♡

息子の同級生ママ(男の子)によく
「色々話してくれるんだね〜
うちは何にも言わないからわからない」
って言われるんだけど
幼いからなのかなぁ?

わたしの隣にゴロゴロしてきて
「良い子だね。可愛い🩷」って
髪の毛撫でると
仔犬みたいに喜ぶのが可愛いハート

あと1年てもんかなぁ…これも。
毎日言ってるね、これ。

娘も元気に保育園へ行きましたルンルン
おでこに冷えピタ貼って
日曜日の夜、布団の上でお兄ちゃんとふざけてて
派手におでこを壁にぶつけてたんこぶできた
意気揚々と登園。

男の子のお友達はこれでもかってくらい
大泣きしていたよ〜。

やだよねもやもやわかるよ、気持ち。
頑張れ〜!って心の中でエール送って
元気な時に「頑張ったね!」って
声かけてあげるんだ。
そうするとすんごい良い顔でニコって
してくれるの♡
おばちゃんの癒しピンクハート



さてさて、そんな新学期流れ星
わたし、今年の抱負とか
全然考えてなかったけど

・片付ける
・痩せる

これはもう何年も言ってるのに
全然できてないので…

諦めますキメてる

というわけで、今年の抱負は
生きる!です。

きっと同じ病気の方なら
分かると思います☺️

当たり前のことだけど
当たり前だと思えないんです。


子供がパパママになるまで
絶対に生きていたいんですが
肌がカサつくだけでも
「え、なんだろ?」ってなる泣き笑い


や、40過ぎたらみんな「わかる。」
ってなるかもだよね〜笑

みんな〜!
生きようね〜!
今年も頑張って生きようね!

神様、よろしくお願いします飛び出すハート


そんなわけで、今日から
落ち着いたので
ゆっくりと…と思ったら近所で工事悲しい

朝からドカドカ響いてくるし
通行止めだし…
いつまでなんだろ?看板見てこよ🪧




¨̮⋆♡⋆♡⋆♡⋆♡⋆♡⋆♡⋆¨̮




この冬休み、遠くのお友達が2人
「あえるかな〜?」って連絡を
くれたんです目がハート

日頃から「友達少ないし」って
すれてるわたしですけど
「遠くにいるのに、機会見つけて
会おうとしてくれる友達がいるなんて
わたし超幸せ者だな」って
思いました。

友達は数じゃない、質だ。


しかもね、2人のお友達の名前が
漢字まで同じなんですびっくりマーク

で、長男くんの名前まで同じなのびっくりマーク

すごくないですか?



年末に会う予定だったお友達は
1番下の子の体調不良で
延期になっちゃったけど
延期だもんねニコニコ
また絶対に計画したい♡

年明けは
東京からこちらの方に帰省して
その帰りにうちの近くのインターで
一度おりて会いにきてくれたお友達が飛び出すハート

ずっとコロナで会えなくて
4年半ぶりくらいかなぁ?

娘がまだソファーに寝かせておいても
大丈夫だった記憶があるから
生後半年くらい?

や、寝返り遅かったんだわ。
あの活発娘だけど寝返り遅かった泣き笑い
7月か8月かなぁ?

コロナ禍が酷かった時は
もう2度と東京の友達には
会えないんじゃないか?と
思うような世の中でしたよね…

だから久しぶりに会えて
感動すらしました🥲

小学校低学年だった長男くんは
もう6年生ににっこり
しっかりしてるのは前からだけど
さらにお兄さんになっていて
わたしよりもずっと背が高くなってた!

幼稚園児だった次男くんは
まだ甘えん坊な一面も残してくれつつ
すっかり立派な小学生に♡
うちの子供達も好きそうなネタを
連発してくれて
終始楽しませてくれましたニコニコ

お友達も変わらず優しいお母さんで
癒されました♪
それでいて仕事もバリバリできるし
もうホント、理想のお母さんなんだ〜✨

わたしが子供怒りすぎて落ち込むと
「うちもそうだよ〜!この間だって…」
って、実体験話しながら慰めてくれるから
「えー!こんな優しいお母さんでも
そんな事もあるんだね〜!」って
すごく励まされるの🥺

パパさんも変わらずに
頭良いお父さん感←どんなだよ笑
で、安心感たっぷりなご夫婦で♡

でも5年近く会ってないのに
変わらない感じがホッとしましたラブ

でね、いつも愛犬くんを
連れてきてくれるので
ワンちゃんと入れるレストランを
常日頃から探していたんですけど
田舎ってあんまり無い…🐶😭
去年か一昨年くらいにできたレストランが
前に調べた時に「ワンちゃんのご飯も
あります」って書いてあったの。
「あ、今度会えるならここいいな」
って思っていたので
すかさずに提案してみたら

仕事の早いお友達が
レストランに店内にもワンちゃん入れるか
テラス席だけだとしたら凍えちゃう
とか、時間の確認とかしてくれて
予約までしてくれて…
出来る人はやっぱり違う〜って
思いました泣き笑い

お友達のおかげで、個室を
用意していただいていました〜✨



ワンちゃんにメロメロで

隣を陣取る娘。



もう「どんだけよ泣き笑い」ってくらい

ワンちゃんに付きっきり。


お友達が撮ってくれた写真♡




我が家はワンちゃん居ないし

義実家の犬は凶暴で触れないし


でも、ワンちゃん大好きな子供達は

「ズルい!僕も!」「次きいちゃん!」

って揉めてました泣き笑い


そして、ドッグランに入れたことが

すごく良い経験になった!

子供達、大興奮!!




いつも写真撮る時に

テンション低くて

笑ってるのかなんなのか

よく分からない兄貴が

この日はこのテンション!!!


わたしもちょっとびっくりするくらい

楽しんでいました♡






レストランも景色が良くて

素敵なところでしたニコニコ


美味しかったラブ


ワンちゃん連れてないご家族とかも

チラホラ見かけたので

「また行こうかー!」って話してます♪



子供達はその後毎日

「ワンちゃんどうしてるのかな?」

「どこで寝るのかな?」

と思いを馳せています笑




あー、楽しかったな〜ハート

コロナの規制もなくなったから

また頻繁に会えるといいな☺️



さくらさん、本当にありがとう♡

手土産も和菓子選んでくれたでしょ⁉︎笑


美味しくて美味しくて

子供達の食べる速さ凄かった(笑)

1個残してあるから今日のわたしの

お楽しみにしてるルンルン


また遊ぼうね😊