おはようございます傘

雨は頭が痛くなるので辛いですが
こうなる前は雨音が好きなので
割と好きな天気でした。

主婦になると
洗濯しなきゃだったりで
雨を楽しむのって難しいですよね笑



息子の学校でインフルエンザが
流行っています。


先月くらいから首都圏の友達が
「子供がインフルエンザ」ってのを
良く聞いていたんですが
田舎はそうでもなくて
「こりゃ大変だね」と思っていました。

今月になって、市の子供が多い地域で
インフルエンザがすごい流行ったようで
うちは山の方なので今ようやく
ウイルス🦠到着した模様です。


2つの学年(1学年1クラスしかないので)
で学級閉鎖なのと
クラスの半分以上が咳でお休みで
ガラッガラなクラスが1つ。

咳の風邪と胃腸に来る風邪も
なんだか流行ってるみたいです。


我が家、娘の耳鼻科通院が
やっと終わったばかりなのにぃぃ。

火曜日に行って
まだ鼻水が少し喉に落ちてるけど
2日だけお薬出すから
飲み切って終わりでいいよ!
と言われ
ホンット最近終わったところなのに
あちこちで色々流行っていて
もう考えただけで疲れる。

耳鼻科で娘が可愛い物貰ってた虹


くるみのストラップ☺︎


先生、すごくクールな先生で

ちゃんと通わないと「治らないよ!」って

怒るし

患者に一切媚びない先生なの。


だからって偉そうにしてる

訳ではないから

わたしは好きなんだよね。

よく治るし。


子供達もちゃんと治してくれるから

尊敬してるみたいで嫌がらない。



そのクールで余計な事を言わない先生が

「あ!きいちゃん!ご褒美あげる!」

って、くるみくれたの。


看護師さんがこのストラップを付けてて

毎回「くるみみしぇて!」って

見せてもらってたり

飾ってあるくるみも指差して

「くるみあそこにもあるねー!」って

興味示してたの

ちゃんと見ててくれたらしい。



看護師さんも優しくて

最近うちの子供は下の名前で

呼ばれるようになった。

割と珍しい名前だから被らないってのも

あるかもしれないけど

毎回優しく声かけてくれる。



病院が顔見知りになるなんて

大人なら嫌だけど

子供のうちは仕方ないよね。

顔見知りで優しくしてもらえた方が

絶対にいいよね。



ここ最近戻ってきたんだけど

今週の初め頃まで

きいちゃんがほとんど保育園の

給食を食べてくれない、という

事態が発生していました。



扁桃腺腫れて熱が出たくらいだから

喉が痛いのかなぁ?なんて。

でも家では食べるのに保育園では

一切食べてくれないらしく

「おかず一口とご飯一口でした。

しかも口から奥になかなか入らない

みたいなんです…」

って先生も心配してくれていました。


「お母さん、きいちゃんおうちで

保育園のこと何か話します?」

って聞いてくれたり。


喉が痛いなら家でも食べれないよね。

ストレス的な物なのかなぁ?

なんて考えたらまた

「わたしが何かストレスになってる?」

とか

「ストレスがあるのに言えないのかな?」

とか

どんどん考え込んでしまって。


保育士の義姉に相談したら

1年間、昼もおやつも

一切食べない子がいたけど

担任が変わったら食べた!」

って。


で、義姉が

少なくともサトちゃんみたいなお母さんに

家でのストレスとか愛情不足を疑う

保育士はいないからさ。

だからそのうち良くなる!って思って

長い目で見てて大丈夫だよ!

家では食べれるんだし!

って言ってくれて救われた。



おうちでなにかあるのかな?とか

お母さんいつも笑ってるけど

家ではどうなんだろ?とか

思われていないか、って気にしちゃって。



自分の評価や世間体を気にせず

生きていきたい…

出来てる人もいるよね。



で、そんな感じで落ち込んでる時に

娘の風邪が長引くのと

治ったらまたすぐ風邪引くので

薬局で「女の子って強いけどね〜」

よく風邪ひいちゃうよね

なかなか治らないよね、的な感じで…

って言われたんです。


悪気はないのはわかってるんだけど

なんか娘が弱いのかな?とか

どこか変なのかな?とか

食欲ないのもそのせいなのかな?とか

思ってしまって。


全然わたし悪くないし

通院頑張ってるのに


ただの悪循環ってやつ。


でも、お薬終わった途端に

保育園のご飯もおやつも完食!!!


なんか逆にお薬が食欲低下

させるなんてことあるのかなぁ?

気のせいかなぁ。





今週は仕事とかでバタバタしていて

落ち込みすぎなくて良かったけど

地味にクヨクヨした週でした。





インフルエンザとか増えてきたし

風邪予防しないとね。


前にも書いたかもしれないけど

母にもらったカリンエキスが

すごく良い気がしています。





うちのお兄ちゃんは風邪とかに

すごく敏感な体なのか

喉の違和感が他の風邪症状より

だいぶ早く現れる気がする。

その間に嘔吐があるから大変だけどね。


喉の違和感

嘔吐を1日以上繰り返す

鼻水がで始める


という感じ。



この間、朝から「なんか喉がへん」と

言われたので

「これはまた来るな」と思ったけど

マイナスなことは言わずに

「ホットカリン飲まない?喉にいいよ」

と飲ませてあげて登校させました。


そしたらすごい元気に帰ってきた。


「喉大丈夫?」って聞いたら

「カリン飲んでからすごい調子良かった」

ってさびっくり




そのカリンエキスも残りわずかで

「高かったらやだな〜」と思ったら

安くてびっくり!!


地元産なので

お得意の道の駅に探しに行ってきますw


炭酸で割るとジュースだし

大人が梅酒飲む時に子供はコレ作ってあげて

乾杯したりね

青汁に入れて飲むのが好き〜飛び出すハート