今日は高温になったせいか
雷が鳴って夕立ち。

久しぶりに雨が降って
潤った感ある。



で、前の記事に
夏休みすごく平和だったってかいたけど
息子の休み帳見たらドン引き。

間違ってるところも
意気揚々と大きな○つけてある。

問題の答えを埋めたらそれでマル🙆🏽‍♂️
という事らしい、多分。

これを先生が見たらどう思うのか
なんて言われるのか

そこまで想像できないなんて…
ヤバすぎるだろ。

「5年生だよ?なにしてんの」
って雷落としたよ。


ってか、🙆🏽‍♂️コレ日焼けした息子に似てて
1人で笑った。


バカなのか
大物なのか。
後者であって欲しいなぁ

まだ自由研究の清書もしてないのに。
夏休み最終日はわたし仕事だから
下書きと写真貼りは
その前に終わらせておかないと。
下書きなぞるくらいは
さすがに1人で出来るだろ。

繊細っ子の特徴らしいんだけど
物理的なできるできないは別にして
1人で進めるのは不安で出来ないの。

「これであってる?」
「こんな感じでいいかな?」
って逐一確認する。

これの繰り返しで自信がついて
1人で出来るようになればいいよね。

1人でやった事への
わたしのダメ出しが多すぎて
こうなったのかなもな、とも反省。

でも直させることも
アドバイスする事も
必要だとは思っているから
どの程度やっていいのか…難しい。

なんで下の子に対しては
そういう不安がないのに
上の子に対してはこんなに
難しいんだろ悲しい







お盆にもらったお菓子が美味しかった目がハート



だいぶ食べちゃって残り4個笑い泣き


虎柄で可愛い!

そして黒糖とバター最高に美味しい😋

息子はパイナップル🍍のが

気に入ったみたい。写真にないけど。











パパはチーズクリームに一目散だった。

チーズクリームとパイナップルと

マンゴーは夏限定なんだね風鈴



わたし、夏でもアイスとかより

こういう和菓子が好きみたい。


娘はまだまだ赤ちゃんなのもあるのか

毎日アイスアイス騒いでます。


上の子は自分からおやつを

要求する事ほぼなくて

わたしが「黙ってて欲しい」

「いい子にして欲しい」って時に

与えてた口封じと静止させるための

ツールみたいなものだったのにて


やっぱり第二子はお菓子好きよね。

上と6歳離れていれば尚更。

人に指導する立場なのに

こんなんじゃダメだと思いつつ

でもこれ以上は無理。

「2人ともむし歯無いし当たり前か

大丈夫、許容範囲!」って

思っちゃう…。


めちゃくちゃ指導緩いけど

お母さんの気持ちに寄り添える

歯科衛生士ではあると思う。笑

それがダメなんかな。






今日は紫耀くんがインスタ

アップしてくれた〜🦍❤️





一緒に陶芸行った気分になりながら

今日はタコパだから

一杯やるかな😋


あー、もう、紫耀くんの作った花瓶に

なれるんであれば

わたしこの粘度土にでもなりたいわ。


ドロドロでもいいや、この際。

焼かれる時も灼熱耐えるわ。


いいな、この粘度土。





​🫰

この日インライした日で

どすっぴんって言ってたんだけど

それでこの美しさとか

もはやわたし、癒しからの一周回って

生きてく気力失くす泣き笑い







でも結局

スクショとか見てると

「がんばろ❤️」ってなる{emoji:610_char4.png.飛び出すハート}