今日は日中暑かったけど
夜になったら昨晩よりは涼しくて
ホッとしてる。

暑いの辛いよね。

帰省中はわたしは基本的に
部屋にこもっていて
居間はクーラー使ってるけど
その居間に居るのが苦手だから
1人で部屋で暑さに耐えてる。

だから今日お風呂入る時に
汗疹なのか湿疹できてるのに気づいた。
胸周りは汗疹できやすいよね。






今日は義実家に滞在中にしか
巡れないような道の駅を
巡ってきましたにっこり


1箇所目はなんか可愛い旗が
なびいてた。



ここはいつでも行けそうな距離。




2箇所目は峰竜太さんの出身地

下條村の道の駅。



お城みたいで立派。

こっちの道の駅、なんか全体的に

豪華というか…綺麗で立派。


この辺りまでなら全然いつでも

行けそうな距離だったけど

次の遠山郷は多分もう

行く事ないかもしれない、って

思うくらい山道を長い事走ったよ。



断崖絶壁みたいな山道で

下は川でさ。


車乗ってて怖かった。



で、ようやく着いた遠山郷。



県内でも暑いところらしい。

めっちゃ暑かった。


道の駅の人、めちゃくちゃ優しかったニコニコ


この写真「なんか見たことある絵面」

と思ったら…



らびんゆーの紫耀くんだわw




で、ここに来るあたりから

案の定義両親が騒ぎ始めたyo!


「そんな山奥行くのか」とか。

「行くところじゃない」とか

失礼な発言まで。




説明したはず。

その上で着いて来たのに

ずっと文句たれててさ(笑)


こうなるって分かってたから

一緒に出掛けたくなかったのに

暗黙の了解でついてくるよね〜


ま、そこも想定内だけどね。


勝手について来て

勝手に文句言って

勝手に喧嘩してるって

どう思う?



毎度毎度だけどホント嫌だ。








お昼ご飯もここで食べないと

お腹減って余計に騒ぎ出すので昼食。


娘とざるラーメンをシェア。


すぐ隣の食堂なんだけど

店員さん優しいしすごく美味しかった飛び出すハート



途中の吊り橋(ほぼ揺れない)からの

景色が綺麗だった昇天




虹雲も撮れた。

と言うか、写真みて虹雲に気付いたにっこり



4箇所目は超絶山の中から解放され

ちょっと安心した。

遠山郷までの山道は

田舎の人間ですら不安になる山道不安





子供達にりんごのアイス。



なんか怖いのいた。


娘、怯むことなく足元で遊んでた。

こんなの怖くない?

もう4歳てこういうの怖がらないのか。




5ヶ所目はほのぼのしたところ。


小規模で落ち着く道の駅。

フラフラしたのみ。



最後の6ヶ所目の道の駅は

お祭りやってて激混み。


ひまわりが見頃で

すごく綺麗でした🌻



もうホンットこの辺りなんて

義父の小言と義母のギャーギャーで

うんざりだった。


「家で寝てれば良かった」って

義父が言ったらしくて

それに対して義母がギャーギャー

騒ぐの。


もうどちらもホントいやだわ。

こちらとしても家で寝てて欲しいし

それをわざわざ拡声器📢みたいに

散らす義母もなんなの?


わたしですら

こうなるの目に見えていたんだから

当人たちが事前に気付いて

「留守番してるから行っておいで」で

いいじゃん、って。


毎度毎度ついて来て

義父の不機嫌からの言い争い

ホントうんざり。



想定内なんだけど「またか」って

なっちゃうよ。



この道の駅巡り、好きなだけに

嫌な気分が倍増でした真顔