

娘たちもたまにしか会わないのに
親友みたいに仲良くて。
大人はLINEで連絡取り合うけど
子供って本当に数ヶ月ぶりの再会じゃん?
なのに3分後には手を繋いで
女子トークしてるの。
キャンドゥでお箸買って
子供達の駄菓子も買わされて…笑
そのあとはKALDIへ。
スローコートってお茶が
喉にいいらしくて
KALDIにあるって聞いたから
いつも見てるんだけど無いよね。
最近喉の調子良くないから
飲んでみようかな?って。
マジで声がカサカサ。
夏休みでよく喋るのもよくない?
楽天で買うしかないか。
キャンドゥの16.5cmのお箸
すごく可愛いよ
水色と緑もあって
水色がすごい可愛かった🩵
けど、娘はこの2色をチョイス。
1膳は義実家に持って行く。
もう1膳は保育園用。
スリコもフラフラしたけど
特に何も買わず
そのあとお昼ご飯にした。
すっごいの、混んでて。
「え?平日だよね?」って。
夏休みだから仕方ないけど
子供よりも大人もいつもより多くて
避暑にきてるのかなぁ?
お年を召した方が多い。
なので12時前にお昼ご飯。
鎌倉パスタにしたよ
パン食べ放題があるので
パスタは娘とシェア
娘の希望でナポリタンにしたら
1/3は食べてくれた
パンもトータルして4〜5個食べたかな?
齧りかけはわたしが消化した。
🍞🥐🥖
パンの絵文字ってなんでこんなに
可愛いんだろうね❤︎
お友達は超少食ちゃんで
パンとパスタを一口ずつ。
お兄ちゃんに「かいちゃんも
このくらいしか食べなかったよ」
と言ったら「わかってます」
とばかりに笑ってた。
そのお兄ちゃんは
お決まりのカルボナーラと
パン6〜7個食べてたか🤔
食べるようになったよね
そしてうれしいのが
親のわたしより食べても
パン食べ放題は
子供料金なの!!!
有り難くない?
12歳までは子供料金の280円で
パン食べ放題だよ
いっぱい食べる、12歳までの子
是非行ってほしい。
お兄ちゃん連れて久しぶりにいって
なにこのお得感
ってなったよ
でも3人で4000円弱したしな。
全然特別感満載なランチだけどな。
息子がカルボナーラ食べながら
「パパに申し訳ないな。
一生懸命仕事してくれてるのに。
またパパも誘って来ようね‼️」
って言ってて
「いい子だな」と親バカ炸裂した。
なんなの、その気遣い❤︎
「パパ怒るから嫌い」なのにさ(笑)
午後はお待ちかねのゲーセン
お兄ちゃんはいつもコレ
しかも、ももちゃんとやってた
きいちゃんは魚釣り🎣
魚釣り、一緒にやったけど
めちゃくちゃ楽しいね。
しかも、最後にQR読むと
今回釣った魚が全てわかるの‼️
カッパの腰ミノ釣れた♡
お兄ちゃんもやりたいって言ったのに
「やっぱりいいかな」って
なんか遠慮しててさ。
それに比べて容赦なく次から次へと
「あれも!」と遊ぶ娘。
お友達と行くと100円ずつで
色々乗れていいね
ゲームも今は200円ばっかりだし。
息子とカービーのゲームで
遊んでみた
コレ、腕すっごい痛くなって
「明日絶対ヤバイやつ!」って
言ってたのに
今日、大丈夫なんだよね。
まさか…明日か?笑
こう見ると自分て
ホントに母にそっくり。
年々似ていく。
ランドセル売り場で
子供達にランドセル背負わせてみた。
子供達大喜び
olive des oliveのオレンジの
ランドセルが2万3千。
可愛すぎて
似合いすぎて
「これでいいじゃん!」って
思っちゃった
コチラのボルドーカラーも
似合ってました
どちらも「これにする!」
って言ってた(笑)
紫と水色とドピンクは5・6年生になると
恥ずかしくなるからやめようね、って
話してるんだけど
どうなるかなぁ?
でも女子でも幼い子は幼いよね。
インスタフォローしている子で
息子と同い年の女の子がいる人がいて
買った子供服とか
買った学童品を載せてるんだけど
「え?これ、5年生の?」って
思っちゃう感じで。
息子のクラスにはいない気がして
「え、こういうのみんな持ってるの?」
とかさりげなく聞いてみたら
「女子は昔持ってたなぁ」って
懐かしんでた(笑)
「さすがに最近はないか」って。
やっぱりゴリゴリのブリブリなのとか
ずっと好きな子は一定数いるよね。
だからゴスロリとかあるんだし。
それはそれで個性あって素敵だし
なんならわたしも今でも
ブリブリしたの好きで
「若ければ着たい!」って思うさ。
そういえば昨日娘が衝撃の言葉を!
「なんかさ、みんな
プリキュアごっこするけど
きいたん嫌いなんだよね。
なにやってんのか
よくわからない。
回ってるだけだし」
お兄ちゃんも
「あれ意味不明だよな。
なにが楽しいんだろな。」
いやいや
あなた達のやってるごっこ遊び
もっと意味不明ですからね
価値観てホント違うよね。
ランドセルも来年の今頃はもう
決めてるんだろうなぁ。
早くてびっくりだよね。
きっと読んでくださってる方も
「は?もう?はやっ!」って
なると思う。
あの、苦労して産んだ
鼻折れまくって産んだ娘が
来年の今頃には
ランドセル選んでるの。
上の子のランドセルを選ぶ時
もう結構身体が辛くて
悪阻で痩せたりしてたのもあるけど
しんどかった記憶がある。
そのあと、背骨が爆折れ。
息子のランドセル
めっっっっちゃ重いの!!!
家が近いから
重さあんまり気にしないで買ったけど
やっぱり重さは大切。
「僕のメッチャ重くてなぁ」って
言いながら
昨日も色んなランドセル持ち上げてた。
鞄屋さんの本革ランドセルだから
とにかく重たいの。
娘のはそんな高いのにしないし
重い本革はやめようと思う。
きいたん超がつくほどの力持ちだけど。
ホントに昨日の
オレンジかボルドーで良い気がしてる(笑)
昨日は
お友達から誕生日プレゼントまで
もらってしまったり
すごく楽しいひとときだったよ