下の子が夜中に起きて泣いてて
どうしたかと思ったら
「明日保育園に行けるか不安」って。
涙流して夜中に号泣する?笑
必死に宥めたけど
外が明るくなってきた。
どのみちぐっすり寝るなんて
無理だったからいいけどさ。
でもお気に入りのぬいぐるみを
カバンにひっそりと忍ばせて
「バレないように」って言いながら
ニコニコで登園。
この、夜に登園拒否するのなに?
よくあること?
不安になっちゃうんだろうな。
「ずっとママのことわすれない!」
って言いながら泣くの

わたし、死ぬんか?笑
永遠の別れ?笑
子供達おいて出てくと思われてる?笑
今日キャンセルしたら半額。
明日は当日だから全額。
夕方まで様子見。
上の子の誕生日祝いだったけど
半額だとしても三万五千円捨てるのは
もったいないから…
摺ってでも連れてくか
両親にお願いして下の子と行くか。
留守番提案したら泣いてたけど
でも仕方ないじゃんね。
とにかく
嫌だ嫌だってなんでも頭ごなしに否定して
マイナス思考で生きてるから
良い運気も入らないし
身体も強くならない
スポーツでもして心身共に
強くならなきゃだめだ
って話をしたら頷いてたけど。
パパにも
どうにかしないと受験とか困る
喉が痛いくらいで
毎回吐いててどうすんの
喉が痛い=吐く、って思ってない?
って言われて
2人で攻めちゃったから泣いてた。
でもわたしたち親の言ってることも
わかって欲しい。
今言わないと絶対に入らないし。
普段ヘラヘラフラフラ
ぼーっと生きてて
言われたことなんて右から左
なんじゃないの?って思うし。
とりあえず下の子の水着が大きいから
すこし摘んで縫って…
支度は進めるよ。
今朝も
泣いてるお兄ちゃんの横に
ピタッとくっついて
頭撫でながら自分も泣く娘。
ホンット…
どこまで健気なんだよ。
毎日いじめられてるのに。
自分も保育園頑張れるか不安なのにね。
下の子が怒られてる時は
相変わらず
上も一緒になって加勢したがる。
守ってもらった恩も
すーーーーぐ忘れちゃう。
なんなんだろ。
この間のも、書いたかなぁ?
お兄ちゃん怒られてたら
お兄ちゃんの周りに荷物おいて
お兄ちゃんにバリケード作って守ってた🚧
見た目、滑稽だったけど。
保育園送る時に
「あちたどんなおんちぇんかなぁ〜?」
「ひろいかなぁ〜?」って
ニコニコしててさ。
「大きなプールだよ!」って
言ってあげたかったのに言えなかった。
ため息しか出ない。
みんなこんなもんだよね。
仕方ない、と思うしかないね。
結婚式した式場のクリスマスランチの日に
朝から発熱したり
JUMPのコンサートの前に
インフルエンザもらってきて
家族に菌ばら撒いたり
今回は1人でゲロ。
結構やってくれるよね。
ホント、タイミング悪いのも
この子の運命なんだろうね。
なんか、絶対に幸せになれない気がして
それも心配になってきたよ…さすがに。
だから思わず「運が回ってこない」
って説教してしまった。
でも、ため息ついちゃったら
吸い込んで幸せを体に入れる!
って子供の頃に言われて
これやるとほんとに元気になったの。
そういう騙される?
その気になる?
そういうチカラも大切だと思うの。
午後は預けて仕事行く。
会う予定の友達の菓子折りも一応買って
「行ける」と願って支度する。