今、夏用のワンピース作ってるけど
まだ出来上がらないよꕀ。
SHEIN届いた。
お兄ちゃんの水着とラッシュガード
良かったよ
パパがしばらく出張に行ってて
お土産買ってきてくれた。
彦根城の近くだったらしい。
だからひこにゃん。
お願いしておいた赤こんにゃくも
2種類。
四角い方は早速炒め煮で頂いた
娘の好物だから、喜んでたよ
んで、その娘…
今朝、着替えさせようと触ったら
お腹が熱いような。
測ったら37.2℃。
「うそだ」と再チャレンジ。
37.0℃。
「後少し!」と
どうしても認めたくないわたし。
少ししてもう一度。
37.5℃…
「もうダメだわ」
父に電話して
午後、預かってもらえるか確認。
保育園に連絡。
昨日から甘えたりグズグズが多いなぁ
とは思っていたんだけど…
昨日、保育参観でした
きいちゃんはニコニコ
挨拶もお返事もそつなくこなしてた。
ゴロゴロしているお友達が
2人に増えてた(笑)
細くて小さくて可愛い先生が
捕まえたりおんぶしたり…
「大変そう」と思っちゃった。
頭が下がるお仕事だよね、ホント。
「きいちゃんはなんでもできる」
「頼りにしてます」
っていわれて
家だと破天荒だし拗ねるし
「ホントですか?」と思うけど
やっぱり保育園では
がんばってるんだな、って。
娘に対して「出来て当たり前」って
いつも思っちゃうけど
周りのお友達を見ていると
「年中さんてこんなもんなんだもんな」
って思いました。
レベル高いことを強要して
「え?できないの?きいちゃんが?」
みたいに思っちゃうの
期待し過ぎで重圧になるよね。
お当番さん2人ともゴロゴロしてて
お当番の挨拶は見れず(笑)
すっごい可愛い手遊び見せてくれたり
懇談を兼ねて自己紹介したり。
あとは子供達と遊びました
帰り、号泣で追いかけてきた
「ママがいいー」って大泣き。
そんなにママがいいのかなぁ?
こんな怖いママ。
直ぐに怒るし
なんでも「あとでね」って言って
結局忘れちゃうし…
ホント「ありがとう」って思えて
わたしまで泣きそうだったよ。
今日も仕事がなければずっと2人で
のんびりできるのにね。
ごめんね。
さて、頑張ろ!