土曜日に山梨県行ってきました
息子の希望で
愛宕こどもの国へ。
ここの科学館に行きたがってたので
連れて行ったよ
娘もたのしめました
息子が保育園入る前に
お友達に教えてもらって
連れて行った事があったんだけど
その写真を見ては
「また行きたい」と何度も言ってて。
7年ぶりかなぁ?
前回は東京のお友達と集合して遊んだの
懐かしい!!!
7年前とはちがう展示もあったり
コロナで使えない展示もあったり。
機械室も入れるようになってて
ジャニーズのMVみたいで良かった
展望台にもふらっと行ってみたら
すごく良かった〜
天気微妙だったけど
公園がまさかの
改装中でした
調べなかった〜💦
お昼ご飯はジョリーパスタへ。
うちの近くに無くて
「行きたい」ってパパに言ったら
「実家の方にもあるんだよ」って
言われたんだけど
「え?でも尚更行かないよね?
いつもと違うところって
絶対に行かないじゃん」
って言ってやったよ。
何も言えないよね。
義実家行ったら回転寿司ばかりだし。
出かける時は義両親ついてくるし。
娘がすっごい喜んでパスタもピザも
たくさん食べてくれた。
「おうちのよりおいしいわ」
ご飯作ってる母ちゃん
目の前にいますよーーー
すごい賢い子なのに
空気読めないんだよなぁ🤣
「あたりまえだ!うちのピザは
200円だもん!」
って返してやったぜ
ホンットに空気読めないから
「今それ言うな」みたいな事
言っちゃうの。
お兄ちゃんは絶対そう言う事なくて
こんな思いした事なかったのに!
お兄ちゃんも
「きいちゃんあたまいいのに
空気読めないよね」
って言ってたけど
年齢とかじゃなく
お兄ちゃんはすごく空気読める。
「でも悪気ないんだよな」って
思っても咄嗟に「こら」って低い声で
怒っちゃう。
「やっべ」って顔してるわ
「ママのより美味しい!」なら
お店でどんどん言っていいけど
「昨日のお店の方が良かったね!」
みたいな事言ったらマジでわたし
睨んでるからね
↑流石にここまで酷いことは言ったこと
ないんだけどさ。
年配の店員さんに
「おばあちゃんだね」とか。
↑これは言ったからパパママにぃにに
超怒られてシュンてしてた。
どうして言っちゃいけないのかも
説明するんだけど
おばあちゃんにおばあちゃんって
言ったらなんでダメなの?ってなるし
難しいんだよな、、、
一応まだ4歳だし。
もうホント嫌だ
話それたけど河口湖へ行って
石屋さんで石を購入。
これも前から
「石屋さんできれいな石欲しい」と
言われていたので。
人工石買ってたよ。
パパは「天然石にしな」とか言ってたけど
色とりどりで欲しくなるのは
人工石だよね。
安いし、人工石でよし!
花柄のワンピ着て
流れ着いたデカい木を引き上げ
石を投げようとして怒られて
派手に転んで砂まみれになってたよ
そういうところ好き
帰りは清里の道の駅で
信玄ソフト🍦
寒かったーーー(笑)
あんな暑い日もあったのに
何でこういう日に寒いんだよ、と
ここは鯉のぼりがたくさん泳ぐので
息子は楽しみにしていたんだけど
「吹流しはどこに行ったんだろ?」
「捨てられちゃってないよね?」
と、心配していたよ
可愛い
名入れした鯉のぼりも
飾ってもらえるんだけど
「来年やる?」ってきいたら
「いやだ」って。
「名前珍しいからバレる」と
そうだね、絶対ばれるね。
でも家から遠いから大丈夫なのに。
それにあなたは
有名人ではない