今日はもう金曜日なのね。
バッタバタであっという間

今年度から娘のダンスが水曜日
娘の英語が木曜日になり
息子の英語は変わらず月曜日。
平日の放課後は大概バタバタする感じ。
水曜日のダンスは場所も変わり
メンバーも変わったけど
いとこと一緒だから大丈夫。
ただね、保育園の後だから
「疲れた」って…
ほとんどやってくれない

ダンスより体操のほうが向いてる
気がするんだけど…
まだ半年も経ってないから様子見。
ダンスの後、夜桜見物へ〜
疲れ果てた娘は
ずーっとパパの抱っこでした。
保育園→ダンス→花見で歩くのは
大変だったよね
家出る前に子供達のブーム中である
ちらし寿司おにぎりを作り
車の中で配布〜。
お兄ちゃんとパパは屋台で
お腹いっぱいにしようとすると
お金かかるからね
お兄ちゃんは「焼きそば食べたい!」
って早々に決まっていました。
わたしは豚玉焼
キャベツたっぷりすぎて
最後、味が薄くなっちゃうくらい。
追ソースしたかった(笑)
娘とシェアして
お兄ちゃんも何口か食べてくれて
十分な量だった。
パパは1本700円もする串焼きと
ドネルケバブ食べてました。
食の好みが合わなすぎて解せぬ。
あの硬い肉の串焼きに700円て
和牛買ってきて焼いた方が
よっぽど良いと思うのだけど…。笑
右のカメラ構えるおじさんさえ
映り込まなきゃ良い写真だったな。
息子が「写真撮りたい」と
何度も何度も言うので
「ママ撮ってよ」と言ったら
上手く撮ってくれました。
周りに人がいないと
チビがバレなくていいね。
お堀に映るさくらも綺麗でした。
今年も家族で桜見れてよかったよ