結局、息子が卒業式に着るような
カーディガン的なのは見つけられず
「もういいや」ってなりました。
来年は事前に買っておこう。
今年はケーブルテレビに撮られない事を
願うしかない🎥
背が小さい在校生は
卒業生の入退場の時に写りがちだけど
息子は背が高い方なので
大丈夫でしょう。
もう普段着同様の服装で…
仕方ない。
というわけで、西松屋としまむら
まわってきたんだけど
先日行った時に「良いかも」と思った
冬物女の子パジャマ
もうほぼ残ってなかった。
あんなにたくさんあったのに。
そして、土日は賑やかだね〜西松屋

パパが滋賀まで出張だったので
お土産買ってきてくれた
わたしがバウムクーヘン好きだからなのか
ただの偶然なのか。
娘は食べなかった。
生協とかで買う9個入って280円くらいの
バウムクーヘンよりも水分少なめで
娘はスポンジ生地とか苦手なので
少し齧ってやめてたよ。
わたしがいただいた。
我が家は生協のバナナバウムで
十分だね笑
でも、パパありがと。
近江牛の味噌佃煮みたいなのとか
ういろうとかたくさん買ってきたよ。
ひらがなに興味持ち始めて
なんとなく分かるようになってきたので
音の出る絵本買ってあげたら大喜び。
あんまりこういうの買ってあげてなくて
お下がりばかりだもんね
記憶力いいのに、あんまり覚えない。
なんでだろ…
実はおバカだったりして。笑
「この子天才!」って毎日のように
パパと話してるのにね
明日は整形外科だ〜。
やだなぁ(笑)