


飾りを載せるのが難しい
わたし、コマまわしできないんですよ…
パパとお兄ちゃんは上手いけど
わたしだけ出来ないの。
「ママ、コマまわしできる?」
と心配されたんだけど、案の定できず。
巻いてあげるのも下手だったらしく
「ママできない!先生まわしてー!」
ってお願いに行った娘が
「えー!きいちゃん上手じゃん!」
と言われ…
「あ…わたしの巻き方の問題?かな?」
と言ったら
先生とっても優しくて
「巻き方ひとつで回しやすさも
違うみたいですよね〜!
お母さん、教えてあげるから見てて!」
って教えてくれた
そして娘に渡したら回せてた
1月からコマ遊び始めて
すぐに「きいちゃんコマ回せたんです!」
って報告を受けたんだけど
やっぱり人生2巡目なのかな?って(笑)
初めて見せる物にも
「これこれーぃ!待ってたんだ!」
とか言うんだよね…
ポロッと出ちゃってる言葉なのかな?笑
隣の席の男の子が「きいちゃーん」って
ハグしてきてくれて
お母さんに「え!やめなさい!近いよ!」
って言われてました
「すみません…距離感分からない子でw」
って。
いやいや、嬉しいよぉ〜
ホントみんな娘に優しくしてくれて
とっても嬉しいです
朝、友達からLINE来てて
「今日午前中で仕事終わるんだけど
ランチしない?」って
参観のあと、仕事も休んだし予定なくて
急遽友達に会いに行ってきた
片道40分くらいだけど
中間に何にもなくて
いつも来てもらっていたから
今回はわたしが行く事に
娘ちゃんがもう中学生だから
うちの子供達を甥っ子姪っ子のように
可愛がってくれて
おもちゃとかお菓子必ずくれるの。
娘ちゃんが保育園の頃は逆に
わたしがアクセサリー買ってあげたくて
当時、女の子いなかったからね
イヤリング買って渡したり…
持ちつ持たれつなんだけど
でもやっぱりいつも良くしてくれ
感謝しかない。
わたしにまで「来てもらったから」って
スタバご馳走してくれたよ
23歳くらいの時に職場で知り合って
わたしが働いていたところに入ってきたけど
新卒じゃないから年上なの
意気投合してすぐに仲良くなって
3つ上とは思えない…
たまに年下にすら感じる(笑)
懐かしいなぁ。
んで、夕飯の買い物に付き合ってもらい
友達の夕飯メニューそのまま
真似しちゃったからラクだった
考える手間が省けるのって大切だよね。
KALDIの生ハムを2人で買ったから
「じゃ、生ハムサラダだね」って
昨日のお好み焼きはなぜかすごく
美味しく感じたよ
友達にきいたショックな事。
その医院の院長の娘さんとわたし
誕生日が同じで意気投合して
誕生日にはメールや手紙を送り合ったり
わたしが入院していた時には
病院にお菓子送って来てくれたり…
気は強いんだけど
メンタルの弱い娘さんで
拒食症ぎみだったんだよね。
それが酷くなってしまって
数年前に亡くなったらしい。
全然知らなかったな…。
院長はその2年くらい前に
奥さんも急逝しててね。
でもわたし…
こんな事思っちゃう行けないけど
院長にめちゃくちゃにいじめられて
「こんな事する大人がいるんだ」って
初めて社会に出て思った相手なんだよね。
だから、人への優しさって
いずれ自分に返ってくるし
人への酷い仕打ちは
いずれ自分に返ってくるんだよ
そう思っちゃった。
娘を亡くすなんて、いつも感情移入して
辛くなってしまうけど
今回は娘さん本人に対しては
「もっと生きれた命なのに」って
悲しく思うのに
院長にはなんとも思わないんだよね。
わたしって冷酷なんかな。
でもホンットに大嫌いなんだもん。
この院長と専門学校時代の同級生1人と
息子が小さい頃に知り合った女
この3人は本当に嫌い。
そういう存在っています?
今日はようやく
お年玉の貯金と
当選した年賀状の切手を
もらいに行ってきました
卯年はやっぱり可愛いねぇ
65枚くらい年賀状出すんですが
4枚当たるのはスゴいよね
局員さんも「スゴい!」って
言ってくれたよ
今日はいろんな所に用事があって
仕事も行ったので
こんなに疲れたのに800円にしかならない
ヘトヘトです。
西松屋に偵察に行ってきたんですが
399円・599円・799円
って感じに値下げされていて
「んー?これって底値?」ってのが
正直な気持ち。
「買っておいて損はないかなぁ?」
と思ったけど
「もっと下がらないかなぁ?」
というケチ精神が買って何も買わず。
疲れ果てていて思考力低下してたのも
あるんだろうな
明日も全然休める気がしない
もう今週末はお出掛けしないで
なるべく休める時に休む週末にしたい。