わたしの住むあたりでは
今年は暖かなお正月でした。

毎年、義実家でお詣りに行く神社の
お水も今年は凍ってなくてビックリびっくり




今日から自宅で過ごせるので

朝6時に起きて1人時間満喫。


自宅って最高。

1人って最高。


子供達、めちゃくちゃ遅寝遅起きに

なっててすごく困ってます悲しい

今日は早く寝かせたい悲しい


娘は明日から保育園だしね飛び出すハート





あー、平和な暮らしが少しずつ

戻ってくる感じが幸せ昇天


本当にストレスなんだろうな、と

改めて思うよ。





またひとつ愚痴話投下しますね。


娘の手袋が行方不明になってしまって

でも、わたしが預かってポケットに

入れた記憶があったんです。


でも、上着がモコモコすぎて

子供の手袋が入っていても

外から触った感覚が分からなくて

失くしちゃった〜って思って

パパに「きいちゃんの手袋、車に

あるかみてくれない?」って言ったら


「手袋ないの?いつからないの?

わたしは知らないよ。

どこで使ったの?」と。


説明して、でもどこかにあるか

落としてきちゃったかもだけど

安い物だし別に大丈夫です、って

言ってるのに騒ぐ騒ぐ。



で、結局上着のポッケにあったので

「手袋ありました」って言ったら

「どこにあったの?」と言うから

「やっぱり上着のポッケに入ってて

モコモコだから外から触っても

分からなかった」と説明したら


「だれのせい?」って言われた。



はい、ドン引き。


「ごめんね、きいちゃん。

ママのせいだね、あってよかったね。」

ってきいちゃんに言っておいた。


お前、騒いでただけで

何にもしてねぇよな?


なんでお前に

「だれのせい?」なんて

言われなきゃならねんだ🔪


絶対お前には「お騒がせしました」とか

言いたくないと思って言わなかった。


「あって良かったね〜!

上着厚くなると、そういう感覚鈍るよね!

分かる!分かる!」とか

気の利いた言葉しらねぇのか。


30代のわたしでも言えるわ。



「誰のせい」って…性格悪すぎる。

友達いるのかな?

近所の噂話ばかりしてるあの仲間たちも

さぞ性格悪いんだろうな、と思うわ。





探し物してた人がいて

「見つかった!」って言われてまず

「誰のせい?」って聞ける?


しかも、嫁だよ。



すごいな、と思って。




誰に孫産んでもらったと

思ってんだろ、マジで(笑)




こんな事ばっかり。