3連休が無事に終わり
今日から平日業務また頑張りましょう。

休みでも平日でもやる事だらけなので
その業務をやっているか、やっていないから
チョット置いといて…
休日業務・平日業務、と分けて
区別することにしました。

「休みですね〜!」って
本心は主婦は休みないけどねですもんね。




連休最終日
ゆっくり過ごして、夕方から
上の子の英語教室の予定が
前日に「明日は少し出かけようよ」なんて
パパが言い出して
でも天気が悪そうなので
行く先も限られちゃうし…

困った挙句、新潟県まで
行っちゃったよ泣き笑い


道中、酷い霧と雨とで…
どうなるかと思ったけど
そもそも室内の予定ばかり立てたので
その点は大丈夫でした。



まずは科学館へ。



リアルな恐竜がいたり

アンモナイトがあったり


生命の発生から人類の歴史とか

身体のつくりとか

すごく為になる科学館だった!


子供達2人とも「恐竜が良かった」

とか言っていたけど…

勉強にもなってますように(笑)


娘なんか震えるほど怖がってたのに

「恐竜が楽しかった!」だって。

ホント〜?笑





科学館のあとは

無印良品の大きめな店舗があって

ご飯も食べれると聞いたので

そこに行ってみたコーヒー



息子はいつも麺類選ぶのに、豚丼豚


娘は食べたいもの聞くと必ず

「まぐろ」か「うどん」しか言わないので

強制的に高校生以下限定の

当たり付きラーメンにしましたラーメン


丼の裏にアタリって書かれてるんだって。

結果ははずれだったけど

でも300円とは思えない

出汁のきいた美味しいラーメンでした。


うちの辺りには無印良品のカフェも

レストランもないので

初めての体験だったよ。


美味しくて安くていいねチョキ





買い物は上の子の「ま〜だぁ〜?」

「もう行こうよ〜」攻撃で

全然ゆっくり見れなかったけど

まぁ、想定内だよね。


狙っていたものとか無いし

全然良いんだけど。




下の子は恐竜見た博物館のお土産コーナー

で見かけた恐竜のタマゴが欲しいと

ずーーーっと忘れずに言い続けて

「どこにあるの?」って

健気に買ってもらえるの待ってるの。


すぐに忘れると思ったのに…


仕方なく西松屋に寄って

似たような恐竜のタマゴを買い

何故かお兄ちゃんも車のおもちゃを買い

車のおもちゃ700円もするしっ!!!

たっか!!!

いつまで車のおもちゃ集めるんだよ(-。-;

なんかすごい「どこでも買えるー!」

って心の中で叫びたかったガーン





帰りに、息子が海を見たいと言うので

海辺に行く事に。


娘は寝起きなのでやめておいた。

でも「出たい」と言うわけでもなく

お兄ちゃんに「貝殻ひろってきて」って

あごで使ってたわ真顔


お兄ちゃん、イキイキしてた指差し

やっぱり外が良いよね!!

しかも普段は見れない海だしね波




帰宅して、1時間だけ英語行きました。

もう2時間はやっぱり無理。

10月いっぱいで2時間目を辞めるので

少しは負担がなくなればいいな。


メンタルも体も、強い子になって欲しいけど

なかなか難しいなガーン