全然ブログ書く時間が無くて…
何してるってわけでもないのに
全然時間ないんだよなぁ。
娘のヘルペスは良くなって来ました

でっこぼこに荒れていた鼻の中も
綺麗になっているし
ジュグジュグした感じもなく
少し赤いかな?って感じまで
治っています。
薬ってスゴイね。
こんなに効いてるんだから
ヘルペスなんだろうな、って思うのに
パパはまだ
「パパ最近できてないのにおかしい」
「鼻の周りなんて出来たことない」
って納得いってないようだよ。
薬剤師さんもお医者さんも
「あー、家族でなった事がある人がいるなら
ヘルペスだね」って言ってるのに

保育園には、水っぽい滲出液に触ると
うつっちゃうみたいなんで
マスクさせます、と伝えて
先生からも外して良い時だけは
声かけてもらうようにお願いしました。
先生も「ありがとうございます」
って言ってくれ
快く預かってくれて感謝です。
運動やご飯、お昼寝の時に
「外していいよ」と声をかけるまで
ちゃんとマスクしているらしく
先生が褒めてくれました。
今の子供って凄いですよね。
お兄ちゃん、年少の時にマスクなんて
風邪ひいてても外しちゃってたし。
5日分の飲み薬が出ていて
「良くなっても必ず飲み切って」と
いわれていいますが
甘くて飲みやすいみたいです。
¨̮⋆♡⋆♡⋆♡⋆♡⋆♡⋆♡⋆¨̮
昨日は息子の学校の音楽会でした

コロナ禍のため
高学年と低学年で分けられて
各家庭1名のみの観覧なんですが
それでも出来て良かった
息子は今年も木琴でした
4年間ずっと。
「6年までずっと木琴やるからね!」
って言ってます。
合奏はヤングマン
合唱はエールという曲でした。
ここ数週間、わたしの頭の中でずっと
ヤングマンが流れてます(笑)
昨日、すごーく寒くて…
体育館も極寒でしたが
先生が諸連絡で
「体育館が寒くご不便をおかけしました」
って言っていてさぁ〜
最近の学校の先生って
保護者への配慮凄いですよね。
「寒い日なんだから体育館寒いのなんて
当たり前だよ〜」って思うけど
雨も降っていたせいもあってか
庭にサワガニがいました🦀
子供達が喜んでた

家の前の水路にはいつもカニがいるけど
庭にまで来たのは初めて見たー
