昨日、午後の仕事だったので
午前中部屋を片付けて掃除機かけて
「スッキリ〜‼️」って思ったのに

今また有り得ないくらいの
散らかったリビング…

見渡すとやっぱり物を次々に出して
放置しているのは娘。

こんなもんだっけ?3歳って。



そんなわたしに追い討ちをかけて
出張に行っていたパパが帰宅。

4日間いなかったけど
静かであっという間だった…
ご飯の支度も楽だし。

とにかくご飯の量が全然違う。
「こんなあっという間に支度終わる?」
ってくらい早く終わって
昨日は17時半に夕飯だったしね泣き笑い

パパは出された物はほぼ
食べちゃうんだよね。

フライパンに作った物も
お皿に入れて、って言うと
全て盛り付けちゃう。

翌日に回せるものがほぼない。

あーあ…
またご飯の事ばかり考える
日々が続くんだよね。
そしてまたうるさい。
子供達よりうるさい。
あーだ、こーだ、って言って
不機嫌になったりね。

4日間ストレスフリーだったな。

頑張ろ。


そしてわたしも不在の時に
「心地よい」と思われるような
人にならないようにしたい。

あ、お互いに思ってるんなら
それで良いとは思うけど。




今日は息子が参加している自然教室で
近くのお堂にのぼって来ましたにっこり


普段は子供だけの活動ですが
今回はお母さんも参加OKにしたところ
何人かのお母さんが
一緒に登ってくれましたニコニコ

わたしは連絡員みたいな役割なので
参加者多くて良かったです飛び出すハート



岩肌のようなところにある

お堂なんですが、とってもキレイキラキラ



近くなのに、初めて登りました。

また暇な時に子供連れて行きたい…


けど、めっちゃ疲れたわ。

普段の運動不足が祟ってヒーヒーでした。




自分達の暮らす町を見下ろす子供達。

息子のクラスから他にも3人

参加しているので楽しそうハート



今日は娘も連れて参加しましたが

どこまででも登ってしまう。



小学生の真似ばかり☺️



最後、長い階段のぼって

洞窟まで行ったのですが

そこはわたしがリタイア。


娘は行けたと思うけど…

下で待っていました。



途中、出張帰りのパパが

合流したんだけど

うちのパパって、毎っっっ回思うけど

わたしがママ友と話ししてると

そこに加わるんだよね。


子供を見てて欲しいのに

「お前も母親かよ!」ってくらい

ママ友との話に入っちゃうの。


「話しやすくていいよね!」って

言ってくれるお母さんもいるけど

わたしは「きいちゃん見ててよ」って

切実に思う。



ゆっくりお友達と話したいのに。


まわりにこういうお父さんっていないから

「なんでうちはグイグイ話そうとしてんの」

と思っちゃう。




さ。


息子は午前中一緒に参加してたお友達と

遊びに行っちゃった。

娘は昼寝。

もちろん、パパも。


お昼の洗い物、山盛り…

頑張ろ。


内職の持ち帰りもしてあるんだガーン

頑張ろ。