昨日はゴロゴロ過ごして
娘もゆっくりすれば熱下がるかな?
なんて思っていたんですが
少しずつ熱が上がっていきました。
心配したパパが
「明日から休みだから、これから帰るから
病院連れていった方がいいね」と。
そんなこんなしていたら保育園から
コロナ感染者が確認されました
濃厚接触者ではありませんが
お子さんと接触がありました
発熱などの症状がある場合は
かかりつけ医に連絡をし
検査を受けて下さい
って連絡が…
あー、もうこれ…アウトなヤツだ
と察知しました。
頭の中は「仕事どうしよー」とか
「この際だから家の片付けだな」とか
考えていたよ。
娘はまたあの長い棒グリグリの検査。
でも「この間やった、プリンセス検査だよ」
と騙したところ「頑張る!」
「きいちゃんプリンセスだもん!」と

熱があっても具合悪くても
なんて素直で可愛いんだ‼️親バカ
車の中でドライブスルー検査なので
シートベルトしっかりして、とか
お母さんは手をしっかり抑えて、とか
言われたんですけど
最初「え?なんで?」と思った。
普通の子は泣き喚くもんね…
娘は涙も鼻水も咳も出しながら
泣かずに頑張ったんだけど
頑張ったのに勝手に涙とか出てくるから
パニック起こして泣いてました

でも看護師さんに
「こんな聞き分けのいい3歳さん
見たことないよ〜」と
言ってもらえ、自分でティッシュ取って
涙と鼻水拭きながらシクシク泣いてた

感染者との接触があったから
みんな「もう陽性だな」と思ったらしく
看護師さんからコロナ感染者にわたす
パンフレットみたいなの貰ったよ

わたしも待ち時間に熟読した。
電話が鳴って
陰性が確認できましたので
小児科で診察しますね〜
お入りください
って言われて「え!?ホント!?✨」
って逆に思った。
義姉が心配してくれていたけど
連絡したら「おめでとう!」って(笑)
インフルエンザの検査するか迷ったけど
血液検査だけしてもらいました。
そしたら「血の状態も全然いいぞ〜」
ってさ。
お薬も貰わずに帰ってこれました。
お会計待ってたら
PCRのグリグリしてくれた看護師さんが
「プリンセスの○○ちゃん!」って
声かけてくれて、また褒めてくれた

娘、ご機嫌

夜中39℃まで上がったので座薬使って
今朝はモリモリとホットケーキと
クリームパンを食べました。
歌うたったりお菓子食べたり
全然元気ですが
まだ熱は下がりきらず…
最初、食べながら横になりたがるから
わたしが抱きかかえて食べさせてた。
でも食べた事で体力出たのか
そのあとからメキメキ元気に。
食べられるってやっぱり体調不良の時
ホントに強みになるよね。
そう言えば、娘は
入園から体重増えてないの。
半年経つのに。
身長は4cmくらい伸びた。
縦に伸びる時期なのかな。
昨日のお昼はワンパンパスタ。
なすとベーコンの和風パスタなんだけど
やっぱりフライパンひとつで出来ると
ホント楽だね〜。
あと、おにぎり。
炭水化物+炭水化物ね。
「=」なのは分かってる。
栄養偏るのは分かってる。
楽して子供のお腹満たすの
それだって大切なことだと
わたしは思ってる。
もうこの土日はゴロゴロかな。
ジブリ展もキャンセル…
仕方ないよね。
でも陰性で良かったよ。
この【発熱→PCR】のドキドキを
あとどのくらい続けるんだろ。
疲れるわーーー。
元気とヤル気を削がれる。