忘れ物チェックしても
絶対に机の下に問題集とか
落ちてんだよね。

娘を保育園に送るついでに
少し早く出て、下駄箱に突っ込んできたてへぺろ


娘が靴脱いで上がって
お兄ちゃんの靴の上に
問題集のせてくれるの。
わたしは着く脱ぐ手間が嫌だから
放り投げるように投げ込もうかと
思っていたんだけどね(笑)

娘のパパ譲りなフットワークの軽さには
本当に助かります。


朝、宿題提出しちゃうのかな?
良くわからないけど
とりあえず届けるだけ届けた。

忘れてるって分かってるのに
家にあるのがモヤモヤするんだよね。



保育園にも早く着きすぎて
空き缶リサイクルボックスにアルミ缶を
入れようと年長組の前に行ったら
年長組の先生が「おはよ〜!」って
声かけてくれたひらめき

若い先生だと思っていたけど
小学生のお子さんがいるみたい。

「きいちゃんてすごい運動神経
ですよねぇ?何かやってるんですか?」
って聞かれたんだけど

何にもやってないんだよね。


「ストライダーとキックボードは
上手ですよ〜」って言ったら
「自転車乗れそうですよね!」って。

保育士の資格ある義姉も
「年少で補助輪無しの自転車乗れる子を
1人見たことがあるんだけど
桁外れの運動能力だったよ。
でも、その子ときいちゃんがほぼ同じ。
だからもう乗れるんじゃない?」
って。



年少さんから入れるスポーツ教室って
意外に少なくて
しかも入っても遊び程度。

そんな話を義姉としてたら
「内村母に頼むしかなくね?」って
話になりました泣き笑い

キャラが濃すぎて、我が子を預ける
勇気ないーーー(笑)




¨̮⋆♡⋆♡⋆♡⋆♡⋆♡⋆♡⋆¨̮




昨日は子宮頸癌検診に行ってきました。
見た感じだと綺麗で
特に問題なさそうだけど
結果は郵送でメール

何もありませんように。


仕事の先輩に会って
「がん検診なんです」って話から
子宮頸癌をやった話になり…

そしたら「えぇ!?そうなの?
ねぇ…苦労してるよね」って
労ってくれました。

「え!でももう10年以上前の事だから
全然今は平気ですよ!」なんて。

ホント、風化するね。
辛かったことも。



息子のお迎えがあるので
早めに行って下校に間に合うように
頑張りましたが
10分くらい待ってたって。

でもいつも必ず、誰かお友達が
一緒にいてくれるんだよね。

「かいくんバイバーイ!」って
そこから帰路に着くの。

送ってあげようか…と思うけど
子供は歩いてなんぼだもんね。
あまりの猛暑日や大雨の時は
送ってあげるんだけど。

今度お迎えに行くときは
何かお菓子でも忍ばせて行って
与えようかしら…

歯科衛生士の母、友達にお菓子渡すなんて
お友達ママ困惑だろうな。
やめておこ。

しかも持って行った日に限って
1人で待ってたりするんだよね泣き笑い



今日も仕事で下校に間に合わなそうなのと
夏休み前で下校早いの!!!!
毎日3時過ぎに終わっちゃうの。
今日は保育園の夏祭りで作った
遊戯室のお化け屋敷?虫の道?だかを
年少さんの親子に解放なんだって。

しかも親1人としか入れないから
お兄ちゃん、留守番していて欲しいのに…

「1人で待つのは怖い」と。

父に迎えにきてもらって
実家で待たせる事にしました。

夕方、迎えに行くの大変だけど
仕方ないよね…



息子が水路に浮いてる死体を見てから
もうすぐ1ヶ月なんだけど
ホントこの1ヶ月超長かった。

送り迎えして、家の中でも付きっきりで。


でも色んな人に相談したけど
今は大変だけど無理させない方がいい、って
言われるから頑張ってる。



昨日、それとなーーーく
「先に2人でお風呂入ってて!
それができたらお風呂で音楽流して
泡風呂にしてあげる〜!」と言ったら
2人でウキウキで入ってたのひらめき


超進歩した!!!!



あとでパパに報告しがてら
「ママいなくてもお風呂行けたんだよ!」
って話をしたら得意気だったから
やりたい気持ちはあるんだろうな…

でも思い出して怖くなる。


可哀想だな、、、





✎✐✎✐✎✐✎✐✎✐✎✐




金曜日に終業式があり、夏休み突入です!

なんかうちの学校は
どこよりも早く夏休みになって
どこよりも早く2学期始まるの(笑)

市内でも、なぜかうちは早い方。

でも今年はカレンダーの関係で
23日からが多いのかなぁ?



パパも今月は所々でお休みがあるので
娘も保育園休ませて
ゆっくりしようと思います。


娘、、、
保育園、皆勤なんです!!
4ヶ月弱の間、1日も
休んでないんです流れ星

すごーーーい!!!

体調崩しやすい入園後に
少し鼻水出てるかな?って事は
あったけれど
6月に入ってからそういうのも
めっきりなくなりまして。


頑張った娘にも夏休みを音符

でもきっとガチャガチャな家の中で
「うおーーー!休ませなきゃ
よかったぜーーーハッ
ってなるんだと思います。

コロナ激増でお出掛けも難しそう
ですもんねダッシュ






✎✐✎✐✎✐✎✐✎✐✎✐






こちら、帰省の道中で食べた

岩のりラーメンイエローハート


わたし、海苔が好きでピンクハート

美味しいの〜!


娘とシェアするつもりで注文…


なんですが、それでも普通盛りで

大丈夫じゃない?って

思いますよね。


なんと、大盛り頼みました。



中盛りもあったのに、大盛りです。



食券買って席に着いて

パパが食券提出してる時に

「え?わたし、なんで大盛り?笑」

と自分で可笑しくなってきてニヤニヤ



でも、娘がここのラーメン大ヒットらしく

お椀に5回くらい「おかわり!」と

パクパク食べてくれました拍手


それにしても中盛りで

良かったんだけどね(笑)



パパにも食べてもらって、無事に完食OK



お兄ちゃんもここのラーメン屋さん

大好きで「おいしー!」って連呼で

完食しちゃうんだよねラーメン


お兄ちゃん、こってりなラーメンは

気持ち悪くなっちゃって

半分しか食べなかったりするから

ラーメン屋さんは下手にチャレンジできない。

それこそ、食べきれなくなるから。


でもパパが大概食べちゃうから

パパがいれば大丈夫なんだけど


まぁ、パパ太るしね。



周りのパパたち「もたれちゃって

昔のようには食べられない」って

言うらしいんですよ。


うちは全然。


馬鹿みたいに肉食べて

馬鹿みたいにご飯おかわりしてる。


んで、馬鹿みたいに大盛り。



この調子だと

食べられなくなったときは

相当やばいときだと思う。笑