今日は大学病院に来ています。
採血と採尿して
特定疾患の受給者証の申請して
待ってるけど…まだまだ。
今日は受付番号が1724番だから
覚えやすくてよき。
誕生日が7月24日なのでね

そ。もうすぐお誕生日。
7月になってから何度も
息子が「もうすぐママの誕生日だね〜」
「なにしようか?」「どこ行きたい?」
「ママの好きなところでご飯食べようね!」
と言ってくれます。
それでも母親って
「子供も喜んでくれるところがいいな」
って思ってお店選ぶんだよね

で、結局パスタとかお寿司とかね

昨日、安倍元総理の葬儀あと
中継で議員会館や首相官邸を
霊柩車でまわる様子を見ました。
なんか、首相官邸を見ると
安倍さんがしっくりくるというか…
これからどんどん岸田総理が
板についていくんだと思うけど
まだわたしの中では安倍さんだな、って。
息子が安倍元総理が大好きで
「献花に行きたい」と言うんですが
東京・奈良・山口の他に
お花を手向けられるところ
あるんでしょうか?
自民党の事務所に電話してみる?
怒られるかな。
息子は選挙とかに興味があるようで
「与党ってなに?野党ってなに?」
とか面倒な難しい質問してくるんですよ。
わたしがそんなの説明できる?笑
これ、ふりがなふってあるかな?
習った漢字くらいしか読めないので
5・6年生の漢字読めないからさ。
読めないとイライラしだして
「もうやだ」ってメソメソすんのよ。
面倒なの。
ふりがなふってあれば
読んでくれそうなんだよな。
「自由研究は日本の政治とか選挙のこと
しらべてみたら?」
って言ったんだけどさ…
「安倍さん思い出すからな…」
って言われた。
今年はダメそうだな。
選挙の候補者や政党のチラシ
ずーっと読んでたんですよ。
投票終わったから捨てたけど
なかなか捨てられなかった。
わたしは
投票前に掲示板みて「え、どうしよ」
みたいなタイプの人間だから
こういうチラシもさーっとみるだけ。
なんなら「あ、松野明美でてる」とか
「SPEEDのえりこちゃんでてる。
やっぱり綺麗だな」とか
そんなところしか見ない。
息子はつくづく、独特な感性だな〜と
思わせてくれるんだよね。
LINEニュースで読んだ
昭恵夫人のあいさつで思わず涙…
主人のおかげで色々なことを経験できました。
すごく感謝しています。
いつも私のことを守ってくれました。
主人も政治家としてやり残したことは
たくさんあったと思うが、
本人なりの春夏秋冬を過ごして
最後、冬を迎えた。
種をいっぱいまいているので、
それが芽吹くことでしょう
品のある方の言葉は綺麗ですね。
採血の後に貼ってもらう
丸いシールでかぶれてしまうので
少し前からかぶれずらい
カブレステープってので留めて
もらうようになりました。
毎回カルテで表示されるらしく
「今回もテープにしますね」とか
「アルコールもダメですか?」って
丁寧に聞いてくれるんですが
今日、やんかカブレステープが
いつもと違うのになってたの。
半透明で粘着力強くて
剥がす時痛いくらいで
「え?大丈夫なの?これ」と
思ったくらい。
そしたら案の定
剥いだら赤くなっててさぁ。。
15分でもダメなら
むしろ普通の丸いシールの方が
かぶれない気がするんだけど(笑)
全然カブレスじゃないじゃん!!!笑
しかも粘着剤残ってて
肘曲げるとペタペタすんの
でもこれまた時間「ダメだった」って
訴えるべきなのかどうなのか。
赤みは割とすぐにひいて
ベタベタが残ってて不快
相変わらず混んでるので
まだまだ待ちそうです。