10年前の今頃は陣痛室で
お腹痛いな〜と思っていた頃かな。
18時に陣痛で死にかけているのに
ご飯運ばれてきたのには
ドン引きしたけど。
昨日の夜寝る時、息子に
「10年前の今頃はママの身体が
お薬に耐えられなくなっちゃって
お薬減らしましょう、って
先生に言われたんだよ。
それで点滴のお薬が減って
静かに寝てる頃かな?」
って話をしたら
「ぼくはママのお腹のはしご
準備してたよ」だって

小さい頃から「はしご登った」
という息子は10歳になっても
はしごを覚えてるのかな。
「はしご、どこから持ってきたの?」
って聞いたら
「神様が持たせてくれるんだよ。
ママのお腹から出る時に使うように」
って言ってたーーー

10歳男子、余裕で
まだまだ可愛いな❤︎❤︎❤︎
今日は朝から赤ちゃん健診の
仕事だったので
家の中が酷い状態。
仕事から帰宅して、お昼食べて
ケーキ受け取ってきたところ。
ケーキ受け取ったら
なんか一気に感慨深くなって…
朝、5時半に起きて飾り付け。
とりあえず、風船は膨らまして
朝からフラッフラだったよ。
ガーランドの名前隠したら
「1-0」のスコアみたいに
なっちゃったね。
お兄ちゃん、この頭の角度で
テレビ見てるんだよ。
小さい頃からこうやって
斜めに見る。
「絶対おかしい」と思って
3歳児健診待たずに眼科行ったな。
でも異常なし。
「癖でしょう」と。
今でも
視力もいいし、癖なんだろうね。
今朝のきいちゃんはお姫様縦ロール
もちろん、天然。
イヤなんだって。
「可愛いよ!」って言っても
「可愛くない!」の一点張り。
反対咬合なので
歯科健診で【不正咬合】に○された
紙をもらってきました。
分かっていても、やはりショック。
治ればいいな
今朝、保育園に連れて行ったら
園門入ったところで
「きいちゃーん!」の声が聞こえた
お部屋の前から4人ものお友達が
お名前呼んでくれて
上履きのまま迎え出てくれて
先生に「上履きだよ!戻って!」って
言われていた(笑)
近くにいたママさんが
「人気者なんだね!」って
声をかけてくれて
なんかすごく嬉しかった
未満児からの子が2/3を占める
クラスに入って
「上手く馴染めるの⁉️」と思ったけど
なんだか上手くやっているようで。
なんで上の子ってこんなに気になって
下の子って逞しいんだろうね。
「同じ」に育てているつもりで
実際はどうなんだろう、って。
さて。
少し休んだし、掃除しないと