途中まで書いた記事が消えて
もうヤル気失せた。
昨日の出来事を詳しく書いたのに…
もうやだぁ。
息子が手持ちの鯉のぼり欲しがって
泣くほど欲しかったようで。
いつまでこの鯉のぼり愛が
続くのかな?
小さい頃より拘りも出てきて
「こういうのがほしい」と言うように。
ふるさと納税の返礼品で見つけたので
頼もうと思ったら
送られてくる頃にには
もう鯉のぼりの季節じゃないから
遊べなくなる、と泣いてしまい
探しに出かけました。
イオンの鯉のぼり売り場で無事に
見つけて買いました。
寝る直前まで愛でて
今朝も「雨が降るまで飾る」と
ベランダに飾ってます
絶対におかしいと思われる
画像いきますよ。
初節句に買った普通の鯉のぼりと
その他に4本の手持ち鯉のぼり。
鯉のぼり販売店か何かですか?
と聞かれそうだよ。
こどもの日が終わると値下げしてるでしょ?
あれを「これ残っちゃったの?
誰も買わないとどうなるの?
可哀想だから買って」
と、毎年見つけるたびに買うのです。
なんなんだろ?
なんでこんなに好きなんだろ。
娘は狙い通りにコチラを。
実家に行ったんですが
ジジの頭もババの頭もドライヤーかけて
遊んでいました
そして、庭の腐りかかったジャングルジム…
ブランコを外して鉄棒にしてあげたら
楽しんでいます
赤いバケツ、踏み台にして遊ぶの。
そういう知恵が働くのとかも
すごくセンスを感じる。
ただ、腐りかけなので恐ろしい
お兄ちゃん、縄跳びの宿題が
出てるので一緒にやった。
わたしでもできる
この、ヨロヨロ母ちゃんでもでるのに
「できない!」って諦めるの。
ホンット根性なし
できないなら練習すればいいのに
座り込んで「できないできないできない」
ばっかり。
「ママでもできるんだから
できないはずない!」
って言ってるのに
「ママはなわとび得意なんだよ」
とかなんとか言っちゃって
あんなに痩せてんだから
食べないはずないわ。
わたしですらドスドス地響きたてて
跳んだんだからさぁ