息子、また吐き気が続いていて
今日はお休みしました。
夜中12時過ぎに
「ママ、気持ち悪い」と起こされ
袋用意したらすぐに吐いてたから
甘いもの飲ませるも食べさせるも
そんな余裕無かったわ。
「起こしちゃってごめんね」って
言いながら吐いてるから
可哀想で…。
「ママ明日お仕事?」って聞かれて
「ママのお仕事は歯のお仕事以外は
いつでも休めるから。
明日もお家に一緒にいるよ」
と言ったら
「よかった」と安心してました。
今日、日中もすぐにわたしの横に
ピタッとくっついてきて
離れても追いかけてくっついてくる。
ママの隣が安心する、と
ずーーーっと追いかけ回されました(笑)
お昼寝、息子の隣で
わたしも2時間も寝ちゃった
息子も新年度の疲れで体調悪く
なったのかなぁ?
わたしも新年度の疲れ溜まってる。
娘はまた2日ほど前から鼻水。
咳とくしゃみもするから
お兄ちゃんも嫌そうにしてた。
昨日、お兄ちゃんも喉がイガイガ
したらしくて
「うつりたくない」と
怯えていたから吐き気出たかな。
娘は鼻垂らして鼻づまりの声で
ずーーーっと騒いでいます。
「今日、休ませるべきか」と思ったけど
とにかくうるさいから
お兄ちゃんゆっくり休ませるの優先。
娘は強いから(笑)
完全にお兄ちゃんにホイホイしてて
お兄ちゃんがどんどんひ弱に
なっていきそう。
でもさ〜
ホント、娘は強いんだもん(笑)
¨̮⋆♡⋆♡⋆♡⋆♡⋆♡⋆♡⋆¨̮
保育園ではお友達が喧嘩してると
「ごめんねって言ったら仲直り
できるよ!」とか
「かーしーて!って言ってみたら?」
とか、世話焼いてるって。
お茶をこぼして怯えながら
自分で拭いていたそうで
「うちだと怒られるから…」と
先生に言ったら
「そうなんだね!やっちゃった…みたいな
顔して必死に拭いてたよ」って
言われちゃった
「先生怒らなかったでしょ?
お茶こぼして怒るのはママとパパだけ。
だから大丈夫だよ」って言っといた。
家ではまだ怒られるらしい
わたしにはニコニコのキャパない。
先生が
「きいちゃんには今年度一度も
怒る気がしないなぁ。
本当にしっかりしててニコニコで
頑張ってますよ〜」
って言ってくれた。
それ聞いてお兄ちゃんが
「僕はよく怒られたな」って
呟いてたよ(笑)
「名前呼ばれるだけでドキッてなる」
って言ってたもんな。
保育園に送ると必ず
「ママもお仕事頑張ってねー!」って
手を振りながら大きな声で叫ぶの。
可愛くて泣ける
内職にさ
1人、ちょっと感じ悪い人がいて
「あぁ、どこにでもこういう人は
いるよね〜」と思うけど
周りの方、他はみんな良さそうな方だし
続けるつもり。
なんだろうね、あの、人を小馬鹿にした
ような態度とる人。
わたしより5つも年下なのに。
ちょっと長く内職してたら偉い訳?
って思っちゃうw
それより長くわたしは生きてるわ、って。
態度の大きさと見た目から
最初年上かと思ってたけど。
すごーく感じの良い方もいて
手取り足取り教えてくれて
「こういう人になりたい」と思う。
その、感じの良い方が
瓶の割れを発見して
その業者さんが
「見つけて頂いたお礼です」
ってプリンくれたの。
わたしも貰っちゃった
その優しい方、やっぱり作業も丁寧。
もう感じ悪いあの人には
絶対に話しかけないと決めた。
娘も息子も頑張ってるし
わたしも頑張ろう。
たんぽぽ組さんなので
たんぽぽと一緒に写真撮ってから登園
充実してる。
✎✐✎✐✎✐✎✐✎✐✎✐
パパがね
息子体調悪いけど
友達の家に宅飲みに行ったよ
「行かない」と言われても
「行っておいでよ」と言ったけど
普通に出かけていく姿に驚きꕀ
パパがいても
特に何が助かる、って状況でもないし
「行って良いよ」って言ったけど
「キャンセルしようか?大丈夫?」
くらいの言葉は欲しいよね。
結果じゃないんだよ。
過程がだいじなの。
子供が体調悪かったら
母親なんて100%遊びの約束キャンセル
するじゃんね。
父親って違うんだよな〜
と思ったら
「お金は稼げないけどわたしって
子供達にとって大きい存在。」
って存在価値見出せたよ。
そんなパパだけど
娘が「行かないで〜」とぐずって
パパは必要とされていると思ったらしく
ご機嫌で出掛けたよ。
必要とされてるというよりは
「パパだけずるい」って言ってたから
羨ましいだけだと思うけど(笑)
いびきかく人いないし
「泊まってこい」って追い出したし
息子も夕飯に小さいおにぎり食べたけど
吐かないで寝てるし…
わたしもゆーっくり寝よ。