
畑でほうれん草の収穫と
肥料撒きの手伝いをさせてもらった。
ジジが作ったお手製の物置小屋で
風を避けれるので
寒くて少し休んだり
座り作業用のBOX型の椅子で
何やら遊び始めたり。
とても楽しそうでした
行きも帰りもお兄ちゃんは
ススーっと先に行っちゃう。
大通りも渡って…
「なんか大きくなったな」
ってしみじみしちゃった。
娘はわたしと一緒にゆっくりながらも
「ここは危ないから、こっちね」
なんて言いながら
危険なところは避けていて
これまた成長感じる
娘が「危ない」と言っていたとのろ。↓
本当に断崖絶壁で
ガードレールすらなし。
これ、マジで落ちそうで怖い。
数年前の台風で川が大荒れして
河川整備が行われたんですが
実家の近くもキレイになっていました。
「綺麗になったじゃーん」と
息子に言ったらば
「うーん…でも自然が失われた
感じがしちゃう」と言われた
なるほど…
そうだよね。
無機質だもんね…コンクリート。
なんか、なんとなくだけど
息子は田舎向きな気がする。
やっと、梅が咲き始めました。
あちこちで「桜が開花」と聞くけど
「暖かいんだろうな」と
羨ましくなります。
まだ、やっと梅が咲いたのだもの。
でも春を感じます。
朝、窓をあげてパパに「いってらっしゃい」
した時の空気が気持ちいい
冬は窓がガチガチに凍ってて
開けることすら無理だからね
¨̮⋆♡⋆♡⋆♡⋆♡⋆♡⋆♡⋆¨̮
今日は公園だって〜。
海老蔵さんのブログ見てると
仕事の合間に、子供の散歩したり
触れ合っていて
「わたしもちゃんと触れ合わなきゃ」
と頑張る気になる〜。
でも海老蔵さんは
お手伝いさんがいるもんね(笑)
わたしは遊び相手と食堂のおばさんと
洗濯片付け…請け負うから
ほどほどで十分、と思うことにしないと
付き合いきれない…。
↑結局こうなる。
母が朝から電話かけてきて
「今日はお好み焼き焼くから
お昼にこない?」と
声かけてくれました
お昼ご飯を考えなくて良いだけ
とーーーっても助かる
支度して、内職と公園と買い物と
実家に行ってきます
モヤっとした話に同感してもらえて
そして実家で気持ち休められて
穏やかに過ごせています。
コメントありがと
必ず返しますね〜