もう完全復活と言っても良いでしょう。

なんかあちこち痒くて
気になりますが。

痒みは「またあの悪夢のような
皮疹ができるのか…?」と
恐ろしくなってしまうんです。

あと、やっぱり手足が冷たい。
ただ単に寒いから?
布団に入っていても冷たくて…
ワクチン打ってからなんだよな、やっぱ。


今日も、発熱があった人は
なかった人の1.8倍の抗体が
ついている〜なんてTVでやっていて
息子に「ママ!良かったね!
頑張ってよかったね!」
なんて励まされた。

わたし、結構しっかり抗体が
ついてるんじゃなかろうか。


あんなに「もう嫌だ!」と思ったのに
復活すると
「でも周りの人に迷惑かけたくないし
また打たなきゃいけないかな」と
思えてくるんですよね。
不思議。



¨̮⋆♡⋆♡⋆♡⋆♡⋆♡⋆♡⋆¨̮




土曜日に羊さんと先生に
ちょっとしたお別れ会みたいなのが
あるんですが
明日、帰省して
明後日からは愛知に
旅行の予定なので出席できません。


息子は
「旅行も行きたいけどお別れ会も出たい」
と葛藤していました。


わたしは旅行はまた機会あるし
キャンセルしてもいいと
思ったんですが
パパが何も言わないし…

息子も、羊さんが連れて行かれるのを
見送るのは悲しいし
【別で先生に手紙を書いて
花束を用意してママと渡しに行く】
【羊さんと、お別れの前に写真撮る】
ということでまとまりました。


そして昨日先生のところに行くつもりが
雪が酷くて諦めてしまい
今日こそは!と行ってきました。


手紙と花束と祈空が見つけた
ひつじさんの形をした雲の写真と
最後の羊当番で
散歩させている写真を
渡しました。
雲の写真は、亡くなった羊さんが
子供達を見守ってくれている気がして
大好きな写真なので先生にも
お渡ししましたニコニコ



先生は息子には
「お前は大丈夫だな!
新しい先生にしっかりついて
行くんだぞ!」と
言って下さいましたひらめき

転任しても、今後が心配な子(家庭)の
話になり…笑

「親はいつも見てないよなぁ?
野放しだよなぁ?」と
心配してました。
息子がよく遊ぶ子なんです。
良いところもたくさんある子なんですよ。

ずっと野放しで育っているから
怒られてもケロッとしてる。
それは息子もよく言っていて
先生も「何か言ってもケロッとしてるから
どんどんこっちも頭にきちゃって…」
と、最後はそんな話に(笑)


先生と話すとなぜか
愚痴りあいになるんだよなぁ。


先生、よくわたしの義実家の愚痴
聞いてくれたなぁ。

今日も
「4人で行こうと思った旅行だけど
パパが親を誘ったんだよ」と言ったら
「あちゃーーー!あ、でも
子供達嬉しいのか!?」って泣き笑い

「子供達はね」って喉元まで出かかった(笑)

息子はもう色々勘づくから
言わなくて良かったわ…。




先生は
父親より少し若いくらいの年齢だけど
本当に若々しくて
話していても楽しいし、頼れるし。

わたしも楽しかったな。


先生の転任と羊さんとのサヨナラが
分かってから
寂しくてたまらなかったけど
やっぱり少しずつ切り替えられる
もんなんですね。


先生とお話しして
お花も手紙も渡したら
わたしも手紙書きました
なんか少し前を向けた気がします。



写真見たりお便り見たり
振り返ると寂しくなっちゃうので
前に進むのみ、です。



お花は息子が選びましたピンク薔薇
写真撮り忘れたーーー宇宙人くん

淡い紫(渋めの紫)のバラと
オレンジのスターチス
オレンジのガーベラをチョイス。

「ミモザも綺麗だね〜」なんて言ってたら
店員さんが考えてくれた
最終的なアレンジにミモザも
入っていたので親子2人で
目がキラキラしちゃったキラキラ

ステキな花束になりました💐

先生の奥さん、お花が好きで
前に「教室に飾って下さい」って
お花を渡したら
「オレ、花の世話できるかなぁ〜?
うちの嫁さんお花好きだから
家に持ち帰っていい?」って
言ってくれたので花束も
「奥様お花好きだって言ってたから
花束にしちゃいました!」っていったら
「うんうん!喜ぶ!」ってハート

ちょいちょい奥さんの話したり
すごい仲良し夫婦っぽいんだよな😏



これでだいぶやるべき事
やった感じです。

あ…帰省の支度も旅行の支度も
何にもしてないや…ヤバい悲しい