
2人とも4月から入園なので
「入園前に遊ぼう!」という事で
お弁当持って公園へ
すごく楽しそうでした
このお友達ともフィーリング合うみたいで
初対面から仲良し。
お友達とは喧嘩した事ないか。
苦手な子には近付かないタイプか?
夕方は散歩。
相変わらず、あれもこれも、と
色々持ち歩くタイプで
木の棒と紐で引っ張るヘルコプター
持って行くって。
それでストライダー乗るとか
無茶苦茶なんだよ。
結局、ママが手伝うってことで
合意したけど…
わたしずっと荷物持ち気分。
それにしても
ダイキングみたいな棒
こんなにダイキングっぽいと
母もこの棒が愛おしくなってくる。
気になる方は[ダイキング]で調べてね。
✎✐✎✐✎✐✎✐✎✐✎✐
息子は明日から春休みです。
都会の子はあと1週間くらい
あるみたいですね。
担任の先生は離任になりました
3年間お世話になった先生。
羊を飼ってくれて
命の大切や生き物を飼うことへの
責任を目一杯教えてくれた。
羊さんともお別れです。
他に飼える教員は居ないしね。
宮崎県のソーラーパネルの会社で
パネルの周りの草を食べて
除草するお仕事に就きます。
次の仕事がすぐに決まるなんて
立派な子だよ…ホント。
遠くて会いにいけないので
子供もわたしも悲しくて。
これ以上書くとまた泣けるので終わり。
愛おしい存在との別れも
最後に教えてくれた先生と羊さん。
どんなに愛おしくても永遠はない。
必ず別れがあるんだよね。
わたしもそれをしっかり心にとめて
また頑張っていこうと思う。
お友達も1人、今日が最後。
転校してしまいます。
入学した時に荒れていて
「この役立たず!」とか怒鳴ったり
息子も怯えてしまって
先生にわたしからお便りを
書いたくらいのヤンチャなお友達。
周りに受け入れられたことで落ち着いて
うちのきいちゃんの事を
可愛がってくれたりもした。
(一人っ子だから小さい子が
可愛いみたい💕)
この季節は別れがつらくて苦手。
子供が就学してから特に。