土日、何にもしてなくて
特に更新する様な事もなく
思う事は鬱々とした事で
気分も落ち気味出した。
スーパーに買い物に出たけど
「帰りたくないなぁ」なんて
思ってしまった。
でも息子が待ってるから帰ろ…と
寄り道もせずに帰宅。
「何だかなぁ〜」って思った

帰ったら娘が汚れない笑顔で
「ママ!おかえり!」と迎えてくれて
少し癒された

旦那が釣ってきた魚の骨を抜いて
油で揚げるを繰り返した土日。
「わたし油臭いだろうな」と
思いながら、買い物。
それから、地区のPTA総会へ。
子供を預けて趣味の時間なんて取れない
わたしを横目に趣味の釣りに出掛け
申し訳ない気持ちがあるのか
今日は洗い物してた。
でもなんか気持ちは晴れない。
どうせ今日だけでしょ?って思う。
✎✐✎✐✎✐✎✐✎✐✎✐
息子のクラスで注文した写真が
配られたのでアルバムに貼った

うちのアルバムは息子100枚だとしたら
娘は5枚程度の割合。
当然娘は「きいたんは?」と切ながる。
「今度またプリントしてあげるね」
と言って「うん!」と喜ぶのに
してあげない詐欺母。
息子の写真に説明をつけるために
シルクで付箋を買ってきた。

空の柄の付箋が可愛くて
無駄に2種類買ってしまった。
探せば使えそうなメモ帳とか
わんさか出てきそうなのにね…。
蔓延防止が今日で明けるので
明日から6時間授業に戻ります。
でもまだ感染者は多いので
短縮で6時間やり、3時に下校です
もう2年。
何年こんなことしてるんだろう。
甘い世界だよね。
2年経っても解決の糸口も見つからず
それでも偉い人たちはのうのうと
役職についたまんま。
そして、一番我慢しているのは子供。
娘は何も喋れない、むしろ
歩く事も未完成だったのに
今では「コロナ終わったらディズニー
ランドにいきたいんだぁ❤︎」と
ニコニコお話してくれるように
なりました。