今日はまた月曜日リボン
1週間頑張りましょうにっこり

今週は毎日ずーっと何かしらの
予定があるので落ち着きません。
毎日のんびり生活しているので
予定があるのが苦手になってきた無気力




昨日は穂高神社にお詣りに
行ってきました神社

おばあちゃんが早く退院できるように
お願いして
御朱印とお守りを頂いてきたオーナメント


穂高神社の辺りに

生大福のお店があるんだけど

うちの近くの店舗は閉店しちゃったから

本店に行ってきました。


神社のすぐ近くだったコップ


胡 蝶 庵


パパと娘は抹茶味
息子はチョコ
わたしはティラミス

りんご味はサービスでもらったニコニコ



穂高神社にあんころ餅の幟が出てるのに
お店の場所が分からなくて
パパが拗ねていたので
ちゃっころ餅も買ったお団子



まだ食べてないけど。



パパは買って満足で忘れるんだよね。
自分しか興味ない物を買うくせに
忘れるのやめて欲しい。

ステーキとかあんころ餅とか
思い出せないけどその他諸々。




また愚痴になるけどさー
息子に怒鳴るのもやめて欲しい。

ガラスの心なの知ってるだろ?って。

昨日も息子の気持ちも考えずに
小さな一言に腹立てて怒鳴ってさ。

久しぶりにあんなに泣いてる息子見た。


妹を気遣って言った言葉なのに。

娘もどうしてるか心配で
庭に迎えに行ったら
トイレ行きたいらしくて
おまた抑えて涙でぐちゃぐちゃの顔で
どこからか出てきて
わたしの顔見て泣いてた。


カオスネガティブ


ちゃんと叱るのは大切だけど
息子にあたるのは違うわハートブレイク

男のヒステリック情けなさすぎて
詳細は割愛。



パパには期待していないから
その時にイライラせずに済んで
ここで愚痴るくらいで済んでる。

やっぱり期待しないのは大切。


土曜日には子供とサイクリングに
1時間以上行ってくれたし
まぁ、トントンかな。

1時間以上、ストライダーで
サイクリングに出た娘。
「疲れたでしょ?」って聞いたら
「きいたんおねいさんになったの!
つかれないもーん!」だって。
体力あるな〜。


娘、「〜だから」の意味の
「〜から」を「〜のに」って言うの。


「きいちゃん、これ上手に描いたのに
シールで飾ってね!」
とか。

ほぼ100%間違えてるの。

これは保育園にいくのにまずいな、と
「のに、じゃないでしよ?からだよ!」
って訂正することにしたけど
今度は「〜からのに」というように
なってしまった。


どうしても「のに」を
言いたいらしいもやもや

「牛乳のみたいからのに
ここに入れてくれない?」


可愛いんだけどさ…

でもまぁ、文章になれば伝わるか。

鳥「これ、なんでここにあるの?」
ヒヨコ「これで○○しょうと思ったのに」

みたいな、なんか不貞腐れた
感じになるんだよね。

「やりたかったのに、だめなの?」
みたいなニュアンスになるの。



まぁ、そもそもわたしが「のに」「けど」
ばかり使うからいけないんだよねガーン
わたしがそう言う否定的な
不貞腐れたような言葉遣いだわ…反省。