内職がお休みなので
「今のうちに!」と着替え袋を
作成しましたニコニコ



保育園では手提げだけど

小学生になるとナップサック型を

使います。


息子の時は入学時に下を少し糸解いて

紐通しの部分を付け足しました。



なので、今回はもう最初から

紐通せるように作ってしまった。





息子の使っている物のサイズ測って

作ったつもりなのに

だいぶ縦長だし持ち手がクソ短いチーン



なんなん?これ。




しかも持ち手のベルト、1回転させて

つけてしまってヘナチョコ。


悔しい…



作り直したいけど

そんな気力もなく。



だってまだ絵本袋の作成が

あるんだもーーーん泣くうさぎ







ミシンの調子が悪くて

40分もタイムロスしました。


先日、パパに

「ミシンの調子が良くなくて

音がうるさいんだ」

と言ったら見てくれた。



「ミシンの油をさしてみるのと

針を変えるだけでもやってみようか」

「針だけでもカナリ違うと思う」

ということだったので


油はまだ買ってないから

針だけ交換してみて

「これでダメならもう諦めよ」

と思ったのですが…



直った✨


パパに助言もらっておいて

よかったよ。



交換前の針と新品の針を見比べたら

針先の鋭さも全然違うし

使ってたのは針自体歪んでた。



帰宅したパパに話したら

「そんなに針が傷んでたとは…

それでミシン自体に支障出てなきゃ

いいけどなぁ🤔」

と言われてしまったわ泣




ミシンの油買いに行くので

ミシン針も買い足しておこうかと

思います。



イオンの手芸屋さんて

なんでも安くていいよねうさぎスター


夕方、行ってこようかな…

オミクロン…危険かなぁぐすん







そうそう❤︎❤︎❤︎


完成した着替え袋に

「はやくきいたんってかいて!」

と名前書くようにお願いされたり


「ママꕀ!ありがとう!」

って言ってくれたり。


「これほいくえんにもってくー!

みんなにかわいいっていわれるよ!」

なんて言ってくれて…


誰が育てたんだろ?この子。

間違いなくわたし影響ではないのに

すごく思いやりある良い子なの。

親バカ。




園児服のワッペンつけたり

ポケットティッシュのケースも

必ず必要だから2つ3つ作りたい。


間に合うのかな…まじで。