先日書いた記事の
赤鉛筆をポチって下さった方が
いらっしゃるようで…
ありがとうございます

しかし、まだ届かない

どうやら三菱の鉛筆が
生産追いついてないらしく…。
ずっと三菱の赤鉛筆を
使っているのでコレが欲しいし
全体的に生産が追いつかないのなら
きっとどこでポチっても同じだから
待つしかないのか。
でもここで載せたので
ポチった方に待たせちゃうのは
なんだかわたしも申し訳ない。
明日はポイントアップするみたいだけど
生産追いつかないのに大丈夫なのかな?笑
✎✐✎✐✎✐✎✐✎✐✎✐
今日は特に予定がなく
いつも通り、内職の納品だけ。
でも、車に乗せて家を出ると
娘が「まだ帰らない!」と
出掛けたがるんです。
買い物が好きで…わたしに似たみたい。
息子とは真逆です。
今日は買いたいものも無いし
グズグズ言われたらどうしよう。
公園も寒くて体がもたない

娘の一言一言が可愛くて
デレデレしちゃうのですが
「イラっ」っとする言葉も言います。
わたしが歌を歌っていると
「ママのおうたヤダなぁ」とか
言うんですよ

自分が歌って「上手い!上手い!」と
褒められたいらしく
わたしには「だまれ」とばかりに
酷いことを言います。
こう言うことをお友達にも
言うのかなぁ…と思うと
今後が心配で

義姉は「優しいし遊びが新鮮だから
お友達に人気でるよ!」と
言ってくれましたが…
心配な事が色々出てきますね
いざ、入園が近づくと。
娘はなんだかよく分からない
でも、それっぽい言葉を
作るのが上手です。
お兄ちゃんとボールを投げ合って
技のようなものを繰り出す
遊び(謎な遊びだな…)をするんだけど
娘は投げる時に
クルクルマーチ❤︎ココラ♪
という、なんとも可愛らしい技を
繰り出します。
回転しながらボールを投げる時に
この技を繰り出すのですが…
その姿もまた可愛くて

基本的には
お兄ちゃんが泣いていると
「大丈夫かな?にいに…」と
悲しそうな顔したり
「泣かなくていいよ。大丈夫…」と
抱きしめに行ったり。
優しい子だとは思います。
「うげっ!きもっ!」とか言うの。
3歳なりたてですよ?
そういうところが心配
