今日は息子が健康チェックカード
忘れて行ったので
パジャマ姿のまま届けました。

すごい度胸!!


羊小屋の方に行ったら
わたしの読み通り
子供達が羊の小屋掃除や
野菜切りをしていたので
「おはよう!」と声かけたら
「どうしたの〜?」って聞いてくれて

「カード忘れちゃってさ〜」
って言ったら「渡そうか?」って。

良い子だよね。

「意地悪」って言われる子で
確かに突然意地悪が発動されるの。

保育園の時も
「手繋ぎたくない」って言われて
息子落ち込んでたりした。
その時はわたしも「ひどいな!」
と思ったけど
今となっては全然可愛いトラブル(笑)

お友達にランドセル持たせて下校して
大問題になったりね。

でも、良い所だって
たくさんあるんだよなぁ。

うちの娘みると「可愛い」って
いつもお世話してくれるハート
自分にはもっと小さい妹いるけど
それでも可愛がってくれるから
小さい子が好きで
優しく出来るんだよね。


みんなそれぞれ短所と長所が
あるわけで。





そんなこんなで朝から
バタバタしました。

外は-7℃でした。
息子はいつも寒さの中
歩いて学校行ってると思うと
頭が下がるよ。

自分も小学生の頃は頑張ったな
とも思うし。


今、怠けすぎたな、とも。



¨̮⋆♡⋆♡⋆♡⋆♡⋆♡⋆♡⋆¨̮


ブロ友さんの記事で
保育園・幼稚園に持って行く
お弁当箱の記事を読んだので
息子からのお下がりを
使えるか出してみた。

はらぺこあおむしの280mlと
少し大きいフクロウの絵の。

息子といえば
あおむしとフクロウで
揃えていたなぁ。


少食だったから280mlの
お弁当しか使わずに卒園して
フクロウのは2・3回しか
使わなかった気がする。

娘は「ほいくえんにもってくー!」
とまたノリノリなので
これでOKかな。

280mlだと時期に小さくて
足りなくなる気がする。
娘は白飯結構たべるから。


買い足すとしたら大きいのだな。



スヌーピー ・キティーちゃん
あたりが好きそう。



絵本袋作るのが結構大変で
息子の時は「やったるでー!」と
ばかりに張り切ったけど

今は内職もあるからなかなか
やる気が出なくて…

多分これ、2人目あるあるだよね。


1人目のお母さんは
「もう作った!」って人がいた。
もう夏の終わり頃に
作っていたような?笑


一時保育出せれば良いのだけど
コロナすごい数ですね悲しい

そして11月にひどい風邪もらってきて
もう懲りてしまって…
娘の風邪自体はたいした事ないけど
うつったお兄ちゃんの嘔吐が
ダメージ大きい悲しい


コロナがなければ
「お弁当持って室内プールでも
行ってきて〜」と
土日にパパに頼めるのに…

とにかく、子供と離れる時間がないから
作る余裕がないのが現状。


平日、両親にお願いして
ばーーー!っと作るしかないな。





¨̮⋆♡⋆♡⋆♡⋆♡⋆♡⋆♡⋆¨̮





昨日、もらってきましたひらめき



今年のお年玉切手✉︎


可愛い〜目がハート





60枚あっても1枚しか

当たらなかったよ。


実家は20枚しかないのに2枚も

当たったらしい。




過去に3枚当たった年があって

「すごいね!」って言われたけど

20枚位で2枚当てるのも

同じ率ですごいよね。




使わないで毎年集めてみることに

したのですが


喪中だったりで亥年と子年がない。

子年のは確か使ったな…後悔。




1等は無理として

2等くらいはいつか当てたい。

わたしの夢。



今年、1202だったけど

うちに1802ってのが来ててさぁ。



んがっ!ってなった。



¨̮⋆♡⋆♡⋆♡⋆♡⋆♡⋆♡⋆¨̮




今日は買い物行ってこないと

卵ないでーす。


子供たち無類の生卵好きでコップ



滑舌悪い兄妹

息子は「たーも」って言ってたけど

娘は「ぱまも」って言うの。


なんなのーーーー?

どっちも可愛いよぉデレデレ