今朝の寒さ | ☆KILA-KILA-life☆
今朝、9時半頃
出掛けようと外に出たら
「うわ、いつもより寒いな」
と感じました。
わたしの生活はスロースタートで
いつも出掛ける時間だと
息子の登校時間ほどキンキンではなく
車の外気温計で
-1℃とかなんですが
今朝は
-5℃でした
息子が家を出る時は
玄関の窓凍ってて開かないです。
力ずくで全身使って突進して開けてます🦬
年末、漏水した時に来てもらった
設備屋さんが
「寒くて大変でしょ?
寒くて有名な造りなんだよ、、、
メーカー○○じゃない?」
って言われて…
そうなんです。
うち、ホントに床が「庭ですか?」
ってくらい冷たくて
まぁ、外が氷点下が普通なので
当たり前と言えば当たり前だけど
足踏みしてしまうくらい
床が冷たいんです。
寒冷地なのにこんな造りある?
新しいおうちはさぞ暖かいだろう…
いいなぁ〜…
なんて思ってもいたけど
「まぁ、こんなもんか」とも。
実家も義実家も古いので
「こんなもんか」となるわけです。
で、設備屋さんに聞いたら
「ホントに寒い時期だけでも
床下の通気口塞ぐと違うよ」と
おしえてくれました。
早速パパが資材買ってきて
塞いでくれたんですが…
全然違うわ…あったけぇ
ただ、湿気が溜まって
シロアリとかの害虫被害を考えると
長期間は良くないので
3月になったら外す予定です。
そして見た目が…
悪い
塞いだ資材、グレーが欲しいのに
水色しか売ってなかったそうで
白の外壁にグレーの基礎…
そこに水色で通気口を
塞いであります

わたしはそんなに気にしないけど
施工(笑)したパパは「目立つな」
と不服そうです。
それよりわたしは庭の
壊れたバケツや子供達のおもちゃが
気になるけどな

話、長くなってますが
通気口塞ぐ前は「あ、今日寒いわ」
と起きた時に分かったけど
塞いでからは、庭に出て
「あ?今日いつもより寒い?」
と思うようになった。
ただ、わたしが老化で鈍くなった
だけという説もある。
先日、ミヤネ屋で
「東京は9℃しかない?
あぁ、みなさん寒そうに歩いてますね…」
ってLIVEカメラ見た宮根さんが
言っててさぁ。
「え?9℃あるの?
それ、公園混む日じゃん!」
って思いました
5℃あると「今日あたたかいね」
みたいな会話したりするので
羨ましくて。
わたし、毎年これ思ってて
だから毎年言ってるよね
老後は房総の暖かいところで
暮らしたいなぁなんて

でも津波怖いな。
先日、しまむらで娘用の
可愛いトップスを見つけました

保育園に行き出すと
着替えがたくさん必要だよな〜と
安くて可愛いものはついつい
買ってしまう
わたしがボーダーばかり着るので
「あ!ママといっしょ〜!
きいたんの?ほしい!ほしい!」
と娘もノリノリ。
まだ薄手なので
今日みたいな寒い日には
着せるつもりなかったけど
朝、チラッと見せてしまったら
娘が「着る!着る〜!」と
朝からテンション上げてて…
今日、着せてみました
コーデュロイのパンツ
お兄ちゃんからのお下がり。
H&Mで買ってお気に入りだったな。
懐かしい。
娘はなぜか
「にいにが着てたのだよ」と言うと
すごく喜びます。
「おにいたん、ありがと❤︎」なんて
お兄ちゃんに抱きつくから
お兄ちゃんもデレデレ
去年、西松屋のセールで買っておいた
花柄のアウター良かった
サラサラしてて肌触りよし。
今年も売ってますよね。
先日見てきたら
このアウター類も
SALEし始めてました
アウター、買いすぎくらい
買っておいてちょうど良いんだよね。
お兄ちゃんは羊の世話で
汚してきたりするので
洗い替え無いと絶対ダメだし。
今日はパシオスのSALE
見てきたのですが
良い物色々あったので
また近々行ってみます。
今日、2000円しか持ってなくて…笑
カード使いたくないし。
だだオミちゃんがね。
なんか、うちの県、隣県に比べて
めちゃくちゃ多いし。
買い物に出るのも気を遣う。
特に小さい子供連れていると
あちこち触るから。
でも、娘を連れていると
必ず60・70代の女性に
「可愛いね」と話しかけられます。
女の子だからなかなぁ?
そして孫世代?
今日も「お利口にマスクするのね!」
って話しかけてくれたおばちゃんに
愛想振りまいてました
「可愛いお顔して〜」って
何度も言ってくれたんだけど…
このくらいの子供はみんな可愛く
見えちゃうみたいだね
w
あと数ヶ月で
こうやって買い物に連れて歩くことも
減るのかなぁ〜と思うと
寂しくて寂しくて
今週、内職が少ないので
保育園の袋物、作り始めます‼️
…たぶん
や、絶対やる‼️

