
寒い中、雪だるまを作って欲しいと
言われたので作りました。
目や鼻にするパーツを庭で探すだけで
もう凍えそうですわ…
さすがの娘も、最後は
「さむいからおうちはいるか」と
言ってました
わたしが寒さに弱くて
小さい頃から外に出してあげないからか
子供達2人とも寒さに弱いです。
特に、息子。
でも帰宅後に「今日寒いよね」
と聞くといつも「そうかな?」
と言うんですよね。
どうやら、ランドセルを背負うと
無敵になるようで
寒さすら感じないそうですよ…
(息子談)
今日はどうしても温かいお蕎麦が
食べたかったので
お昼は山菜そばにしました。

スーパーの焼き芋って
税込みでも250円くらいなのに
なんであんな美味しいの?
最近、絶対に買っちゃう
お蕎麦は山菜そばが1番好き。
山菜の水煮、そのままでも
1袋食べちゃいそうなくらい好き。
いや〜至福の昼ご飯だったな。
おかげでお腹パンパン。
牛乳がすごい余っていて
消費するためにフルーチェを
買いたくて
午前中スーパー行った。
お会計2,000円超えるって
余計な物買いすぎだよね。
フルーチェとキャベツだけのはずが。
牛乳消費といえば。
ババロリア大好き
おやつにおすすめです。
長野ではどこのスーパーでも
売ってるんだけど
これって、ご当地物だから長野だけ?
パパの実家の近くに工場があって
コロナ前は無料で試食できてさ。
無駄に食べまくってきた。
少食息子はゼリーすら
ほとんど食べなかったけどね。
今なら楽しめるのに、コロナ。
憎きコロナめ。
寒天で有名な会社で
ゼリーとかの素も売ってるの。
どれも美味しくて
良く食べるんだけど
牛乳寒天も好き。
牛乳使うってだけで
「じゃあ体にいいね」って
子供に与えたくなるんだけど
「お前こそたべれ。」だよね。
最近、カルシウムの事を考えた
生活がなかなかできなくて。
また気持ちを新たに頑張りたい
ゼリーは牛乳使わないけど
美味しいから是非
大容量!!!
これは流石に…給食レベルか(笑)
今日はとりあえずフルーチェ。
まだ消費しきれないと思うので
なぜそんなに買った…?だよね。
次はババロリアにしようかな