娘の風邪が案の定悪化しまして
病院に行ってきました。

予防接種のための時間だったところに
合間で診てもらったのですが
結構待ちました。


でもスマホ忘れていったから
娘とお話ししたり
遊びながら楽しく待ちました。





最近よく考えるのが
「スマホがない生活ってきっと不便だけど
子供達と遊ぶ時間が増えそうだな」
って事。


写真も簡単に残せなくなるし
時間も分からない
待ち合わせに人が来なければ
「ん?どうした?」と待ちぼうけ


なのでスマホを持たない生活を
選ぶつもりはないですが
使うのはカメラくらいで済ませたい。



と思いつつ
生協の注文とか
楽天でアレ調べなきゃとか
触っちゃうんだよね。








娘は風邪ですが
ここ最近保育園で流行っていて
「胃腸炎も出てきてるから気をつけて」
と言われました。

こわーーー。


胃腸炎で吐いたりなんかしたら
また息子がおかしくなっちゃう。


昨日から息子がマスクをつけて
「僕、風邪ひいたらゲロ出るから
絶対にうつさないでほしい」と
本気の懇願を受けました。


そう言われても…



来年は娘がこれでもか!ってくらい
風邪引くだろうから
家族みんなで頑張らないと。




一時保育、やっぱりもう
行く事はないのかなぁ。

でも「お母さんの急な用事でも
予約空いていれば預かりますよ」

とか

「もうすぐ入園だもんね…
きっとどこかでまた会えるよね」

とか

優しい言葉言ってくれる先生。



元気いっぱいでチャキチャキしてるけど
娘の事、可愛がってくれる。

月に一度しか来ない子にも
こんな優しくしてくれて
優しい声掛けてくれて嬉しい。




スマホ忘れたから
お昼の相談が出来なかった、と

帰宅したらすぐに「マックは?」と
提案された。


かき揚げ買ってきたから
うどんに乗せて
安く簡単に済ませようとしたけど
揺らぐよね…。




「うどんは夕飯でいいよ」と
パパにマック行ってもらったハンバーガー


娘も息子もいつもより食べない。


朝食遅かったからかニコと気付いて
ホッとした母でした。






楽天マラソンの時に
安くてレビューの良いコチラの
ニットを買ってみたらば…




ホントにふわふわ照れ!!


娘を抱っこしたら「ママふあふあ〜」
って言われましたハート


ただ、臭いがあるようで
わたしは気にならないのだけど
過敏っ子の息子が

「ママーーーその服の匂い
僕だめだわ…
包帯の匂いがして
ゲロ出て点滴してたの思い出す」

と言いながら逃げていきます。




数回洗ったら落ちるかなぁ、匂い。




でもホントに全然チクチクしなくて
良い買い物だった‼️





この形も一枚買いましたハート

これで冬を乗り越えられるかな?

アウターも新しく1つほしいなジンジャーブレッドマン