昨日は午後、牧場へ

閉園間際だったから
人も少なくて良かった

キレイな写真が撮れた

パパに「スマホがいいからね」
って言われたけどね

まぁ、そうなんだけど。
↑↓息子が撮ってくれた

指が写っちゃったけど
なんだか良い写真。
娘の「てってけてー」みたいな
姿が可愛くて

帰り際にお待ちかねの
動物ふれあいタイム。
「早く羊のところ行こうよ」と
ずーっと言っていた息子。
可愛い、可愛いって
ずっと触ってた

羊も息子のところから離れなくて
「絶対好かれてるよ!気持ちいいんだよ!」
と言ったら嬉しそうにしてました。
撫で方とか、慣れてるのかな
やっぱり。
娘は危なかっかしくて。
でも、パパが羊に甘噛みされたら
スゴく心配してくれた娘。
「おうち帰ったらばんとーとー(絆創膏)
貼ればいいからね」と。
帰りの車の中で突然言い出すから
みんな「?」だったけど
「あ!パパの指の事じゃない?」って

可愛すぎる

息子、これからどんどん
動物好きになって
動物に好かれる人になって欲しいな。
わたしはどちらかと言うと
動物が苦手な方だったから…
父が動物好きだけど
母が動物苦手だったから
あんまり触れ合った事ないんだよね。
でも犬も猫も飼ってたけど。
父は動物から好かれる人で
7月に入院した時も
父が餌あげていた猫が突然
居なくなったんだって。
「ジジの代わりに餌やるか」と
思っても猫がいない、と。
実家で母と弟が心配していたら
父が退院した日に1週間ぶりに
現れて父のところに来たんだって。
入院の原因になった
物置小屋で転んだ時も
父が転んだ後、心配なのか
ずーっと後ろをついてきて
顔をジーッと見たりしてきたらしい。
もう、その時に猫は
何か感じてたのかなぁ?
「大丈夫?今のはヤバいよ。大丈夫?」
みたいな感じで。
「ジジを探しに行ってたのかなぁ?
1週間も…」って
みんなで感心しちゃった。
何より、猫にそこまで好かれる
父はすごいなぁ〜と。
忠犬ハチ公、的な。
わたしが動物に餌をあげ続けても
ここまで好かれる自信ないわ(笑)
「お前、事務的に餌くれてんだろ?」
とか思われそう(笑)
息子は今朝、庭に必ずいるカエルを
なでなでして登校しました。
(飼ってるわけじゃないのに
うちのウッドデッキにもう何ヶ月も
いるんだよね)
あ、カエルってちゃんとウンチするんだよ。
この、カエルのうんち処理も
ちゃんとやらなきゃなの(笑)
でも今年のこの子(毎年カエルが住み着く)
どこかでうんちしてくるのか
ウッドデッキにうんち付かないの。いいこ。
やー、カエルは…
でも生き物好きなところは
伸ばしていきたい。
将来、動物園の飼育員さんとか
向いてそうな気がする。
よく動物の言葉、代弁してるし(笑)
もう少し、日中涼しくなったら
動物園に行こうと思います😊
昨日はホントに
キレイな景色に心が洗われました
