気付けば9月も1週間近く
終わろうとしてる。
この土日、息子が学校に
お便りファイルを忘れてきたようで
お友達ママにお便り写真撮って
送ってもらったり。
今朝も、体温書くカードがないので
メモ帳に名前と日付と
今朝の体温と昨晩の体温を書いて
印鑑押して筆箱に貼り付け
「先生にこれ見せるんだよ」と。
手がかかるよ。
今朝の送り出しの時は
娘もまだ起きてなかったので
学校までの直線道路まで出て
手を振りました。
パジャマのまんま。
振り返って何度も手を振る息子。
まだまだ可愛いよね

そりゃ、手がかかるはずだよ。
手がかかることを喜ばしく思うけど
たまに「やれやれ」と思う。
これも幸せ

娘は昨日、お昼寝せずに
午後車に乗ったのに寝落ちせず
夜も普通に10時頃まで寝なくて…
どうしたんだろ?
ここ数日、おしっこも何度か
トイレでできています。
今朝はおむつ濡れてなくて
「なんにもでてないよ〜」って
教えてくれました

生まれて初めて。
トイレでたくさんおしっこ出て
「頑張ったね〜!お姉さんだね〜!
お利口さんだね〜!」と
大袈裟にニコニコして見せると
すごく良い顔する。
わたし、オムツに出てしまった時も
結構大袈裟に注意してます。
だって「これはダメなんだよ」
「次、頑張ってみよ!」って
わたしの気持ちが伝わらないと
娘だって「まぁいいか」ってなるし。
「オムツにしちゃうのは赤ちゃん。
トイレで出来るとお姉さんだよ!」
って。
明らかに「おしっこ忘れてて
オムツに出てるけど…まぁいいか」
みたいな顔してテレビ見てるとか
結構怒ってます。
そするとね…
あの子、口が達者なの。
そんなにおこらないのぉ〜
とか言うんだよ

トイレの後「ほら!てて洗って!」
って手洗い促すと
「いちいちいちいち
いわないでいいの〜!」
だって

どこで覚えるんじゃ
と思うけど

わたしが言ってるよね。
小さい事でイライラしてる娘に
「そんな、怒らないの〜」
小さい拘りであーだこーだ
騒いでいる娘に
「いちいちいちいち言わないで!」
完全にわたしだわ

昨日のお昼寝ナシの余波なのか
今朝はゴロゴロしたり…

にぃにが学校行ってて居ない隙に
古い携帯電話を握りしめて
「今日は触っても怒られない!」って
感じです。
コレいじったらお兄ちゃんに
怒られるだろうな〜って物は
「にいに、これいい?」とか聞いたり
ダメだとお兄ちゃんがポイっと
飽きるまで待ってて
落ちてた所にササーっと行って
いじってみたり。
3歳前とは思えないくらい
大人な対応なんだよね。
もちろん、どうしても触りたくて
「ににがかちてくれないよ〜」って
泣きながらすがってきたりもあるけど。
自分のおもちゃでも
「どーじょ!」とか渡してるし。
本気の取り合いが少ないのは
絶対に妹ができてるから。
見ててよく分かります。
お兄ちゃんは結局
「先に僕が使うからね」とか
「これは僕のだから!」とか
誰がそう決めたんじゃ
と思うような

理不尽なことを妹に言ってるのに
「うん!わかった!きいたんあとで?」
などと言いながら
健気に着いて歩いてる姿が可愛くて。
あ…
でも最近怒るとグー✊で机とか
ゴンゴン殴って怒りを表すの。
わたしこんな事してるか?と思ったけど
関節やられて負傷するような行為
絶対しないんだよね。
どこで覚えたんだろ

パパが使ってた古い携帯電話を
久しぶりに充電してもらって
チャリ走やってる息子。
周り(寝床)グチャグチャなのは
スルーしてくだせぇ

数年前の24時間テレビのチャリTを
メルカリで買いまして
息子に着せてみました

Hey!Say!JUMPがパーソナリティー
だった年のです。
これね。
今年のチャリT可愛くて
欲しかったんだけど
「今年のは着てると“あ、24時間テレビ”
って思われちゃうよ」って
息子に言われちゃった。
でもこれは数年前のだから
気付かれないから良いんだそうな。
黒だしね。
黄色だと24時間テレビのイメージ
強いんだよね(笑)
息子の保育園のクラスTが黄色で
内心「24時間テレビみたい」と
思ったなぁ。
デザイン班が色々考えて決めてくれたので
全然良いんだけどね

パラリンピックも閉幕しましたね。
パラリンピックって
選手一人一人の生い立ちとか
チラッと紹介してくれるじゃないですか。
地震で瓦礫に潰されてしまい
障害を負った、とか
交通事故で、とか
生まれつき、とか
「あぁ、そうなんだなぁ」と
その選手のこれまでを調べるでもなく
勝手に想像してみたり。
妄想癖あるからね。
息子は相変わらずパラリンピックも
ずーっとチェックしていて
わたしも旦那もオリンピックも
パラリンピックもほぼほぼ興味なく
見ないので「誰の影響とかでもなく
本能で好きなのかなぁ?」と
話していました。
「この人たちは目が見えないの?」
って聞いたら
「視覚障害クラスね」と
本格的な言葉で返されたり。
そうかと思うと
「この人ね、ぼんやり
してるんだよ」
と突然言い出したので
「え。それは失礼でしょ〜」と
言ったら
「だってリポーターの人が言ってたもん」
って。
どうやら、視覚がぼんやりしてる
って事だったらしい

ずーっと見てて断片的に話してくれるから
なかなか正確に伝わらん。笑
また3年後にオリンピックと
パラリンピックやるよ
と教えたら
「えー。3年も待つのか」って(笑)
6年生だよ
こわっ。

わたしより身長高くなってるだろうな。
135cmになり
わたしと10cmしか違わなくなった。
こんど並んで写真撮ってみますね
